日本語ボランティア入門講座(Zoomでのオンライン開催!)
更新日:2022年09月27日
~外国人に日本語を楽しく教えてみませんか?~
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、オンライン(Zoom)で開催します。
Zoomを初めて使う方も、第1回目の講座で使い方を学ぶことができますので、安心して受講できます。
日時 |
令和4年10月21日・28日、11月11日・18日・25日(全5回) 毎週金曜日 18時~20時 |
---|---|
対象 |
外国人に日本語を教えることに意欲があり、市内の日本語教室のボランティアとして活動を希望しているかた |
受講料 |
無料(オンライン通信費用は、受講者様のご負担となります) |
定員 |
40名(先着順です。定員になり次第、受付を終了します) |
講座内容 |
第1回(10月21日) ・Zoom機能を楽しく体験 第2回(10月28日) ・外国籍市民に日本語を教えるということ 第3回(11月11日) ・異文化をつなぐコミュニケーションを学ぶ 第4回(11月18日) ・日本語のしくみを学ぶ 第5回(11月25日) ・イラストを使った効果的な教え方を学ぶ |
講師 |
株式会社インカレックス 取締役 AYA(佐藤 綾子) 氏 |
申込期間 |
令和4年10月4日(火曜日)午前9:00から |
申込方法 |
申込みフォーム(こちらのページ下のURL)、電話、ファックス、窓口 (電話、ファックス、窓口での受付は、火曜日~土曜日9:00~17:15の間) |
申込み・問合せ |
川口市 市民生活部 協働推進課 多文化共生係 |
日本語ボランティア入門講座チラシ (PDFファイル: 520.6KB)
申込みフォーム
申込みはこちらのフォームをご利用ください。申込み開始日は10月4日(火曜日)です。
- お問い合わせ
-
協働推進課多文化共生係(キュポ・ラ本館棟M4階)
所在地:〒332-0015川口市川口1-1-1
電話:048-227-7607(直通)
電話受付時間:(火曜日から土曜日)9時00分~17時15分、 (日曜日)9時00分~17時
ファックス:048-226-7718
休館日:月曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)
メールでのお問い合わせはこちら