【受付終了】デジタル人材育成オンライン講座 11月からの参加者募集中!
更新日:2023年10月02日
更新情報
10月2日:11月16日からの受講者を募集中です。
11月13日:定員に達したため受付を終了しました。
デジタル人材育成オンライン講座とは?
市内中小事業者の経営者や従業員、個人事業主、起業を目指す方、求職中の方のデジタルスキルの向上を支援するため、「デジタル人材育成オンライン講座」を開催します。
受講者は期間中、オンライン学習プラットフォームUdemy Businessを利用し、IT・DXの基礎知識、PCスキル、ビジネススキルなど様々な動画コンテンツの中から、自分の学びたいことを自由に選択し学習することが可能です。

デジタル人材育成オンライン講座 募集チラシ (PDFファイル: 1.9MB)
Udemy Businessについて
Udemy Businessとは最先端かつ実践的な内容をオンデマンドで学習することができる世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。詳細は以下のホームページ(外部リンク)をご確認ください。
現在受講中の方に人気の講座 Top 10
1位 ChatGPTの使い方入門-最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう【2023年最新版】
2位 【ChatGPT】初心者向け講座 ビジネスで活用できる程に返答の精度や品質を上げるコツを徹底解説【非エンジニア向け】
3位 ITパスポート最速合格コース ~効率的な学習で0から合格まで~
4位 これだけ知っていれば大丈夫!プログラミング入門以前の基礎知識
5位 【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース
6位 みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2023年最新版】
7位 3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術
8位 たっぷりの練習問題を楽しみながら学ぶPython講座
9位 ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript
10位 はじめてのマーケティング ~豊富な事例をベースに理論の全体像を理解しよう!3時間半であなたもマーケター脳になれる
対象者
本講座は(1)から(4)の4部門に分けて募集します。
(1)法人部門
以下の全ての要件を満たす方が対象です。
(1)別表1に掲げる者であること。
(2)受講期間を通じて、計画的にオンライン学習を受講する意欲を有していること。
(3)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77 号)及び川口市暴力団排除条例(平成24 年9 月25 日条例第52 号)に定める暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団関係企業、その他これらに準じる者として法令その他に定める者のいずれにも該当しない者であること。
(4)自ら又は第三者を利用して、本事業に関して、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為、偽計又は威力を用いて業務を妨害し、若しくは信用を毀損する行為、又は法的な責任を越えた不当な要求行為、その他これらに準じる行為をしない者であること。
(5)将来にわたって(3)のいずれにも該当しないこと及び(4)のいずれの行為もしないことを確約できる者であること。
(2)個人事業主部門
以下の全ての要件を満たす方が対象です。
(1) 別表2に掲げる者であること。
(2) 受講期間を通じて、計画的にオンライン学習を受講する意欲を有していること。
(3) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77 号)及び川口市暴力団排除条例(平成24 年9 月25 日条例第52 号)に定める暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団関係企業、その他これらに準じる者として法令その他に定める者のいずれにも該当しない者であること。
(4) 自ら又は第三者を利用して、本事業に関して、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為、偽計又は威力を用いて業務を妨害し、若しくは信用を毀損する行為、又は法的な責任を越えた不当な要求行為、その他これらに準じる行為をしない者であること。
(5) 将来にわたって(3)のいずれにも該当しないこと及び(4)のいずれの行為もしないことを確約できる者であること。
(3)起業者部門
以下の全ての要件を満たす方が対象です。
(1) 申請日時点で、川口市内に在住しており、1年以内に起業予定の者。
(2) 受講期間を通じて、計画的にオンライン学習を受講する意欲を有していること。
(3) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77 号)及び川口市暴力団排除条例(平成24 年9 月25 日条例第52 号)に定める暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団関係企業、その他これらに準じる者として法令その他に定める者のいずれにも該当しない者であること。
(4) 自ら又は第三者を利用して、本事業に関して、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為、偽計又は威力を用いて業務を妨害し、若しくは信用を毀損する行為、又は法的な責任を越えた不当な要求行為、その他これらに準じる行為をしない者であること。
(5) 将来にわたって(3)のいずれにも該当しないこと及び(4)のいずれの行為もしないことを確約できる者であること。
(4)求職者部門
以下の全ての要件を満たす方が対象です。
(1)申請日時点において、川口市内に在住している、18歳以上かつ60歳未満の安定した職業に就いていない者で、1年以内に就業することを目指している者であること。
(2) 受講期間を通じて、計画的にオンライン学習を受講する意欲を有していること。
(3) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77 号)及び川口市暴力団排除条例(平成24 年9 月25 日条例第52 号)に定める暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団関係企業、その他これらに準じる者として法令その他に定める者のいずれにも該当しない者であること。
(4) 自ら又は第三者を利用して、本事業に関して、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為、偽計又は威力を用いて業務を妨害し、若しくは信用を毀損する行為、又は法的な責任を越えた不当な要求行為、その他これらに準じる行為をしない者であること。
(5) 将来にわたって(3)のいずれにも該当しないこと及び(4)のいずれの行為もしないことを確約できる者であること。
ただし、以下の方は対象となりません。
・高等学校、専修学校、大学・大学院、短期大学及び高等専門学校に在学中の学生(通信制課程在学者は除く。)
・就職する日が決まっている者又は就職内定を受けている者
受講期間
令和5年11月16日(木曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで
募集人数
81名
定員に達したため受付終了しました。
(1)法人部門 … 5ライセンスまで申請可能
(2)個人事業主部門~(4)求職者部門 … 1ライセンスのみ申請可能
受講費用
無料
申込から受講までの流れ
(1)申込
以下の申込フォームより申込ください。
定員に達し次第、受付を終了いたします。
定員に達したため受付終了しました。
(2)審査
申請内容をもとに、受講の要件を満たしているかを確認します。また、応募者が定員を上回った場合、審査のうえ受講者を決定します。
申込の状況により、受講期間や受講者数(事業者部門で複数アカウントの利用を希望する場合)を調整させていただく場合があります。
(3)審査結果の通知
受講の要件を満たしているかの確認ができ次第、メールにてご連絡いたします。
(5)受講開始
令和5年11月16日(木曜日)から受講開始となります。
- お問い合わせ
-
経営支援課経営支援係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話:048-258-1647(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1161
メールでのお問い合わせはこちら