新型コロナウイルス感染症について(3月24日更新)
家庭内感染を防ぐために【NEW】
現在、川口市では、新型コロナウイルスの感染経路として、家庭内感染が増加しています。
ご家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる人(以下、感染者)がいる場合、同居のご家族は以下の点に注意してください。
1.感染者と他の同居者の部屋を可能な限り分ける
2.感染者の世話をする人は、できるだけ限られた方(一人が望ましい)にする
3.できるだけ全員がマスクを使用する
4.小まめにうがい・手洗いをする
5.日中はできるだけ換気をする。
6.取っ手、ノブなどの共用する部分を消毒する
7.汚れたリネン、衣服を洗濯する
8.ゴミは密閉して捨てる
詳細については、下記の厚生労働省のホームページをご確認ください。
新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)【厚生労働省ホームページ】
埼玉県PCR検査等無料化事業について【NEW】
埼玉県では、健康上の理由(基礎疾患や副反応など)等により、新型コロナウイルス感染症のワクチンが接種できない無症状の方を対象とした検査(PCR検査・抗原定性検査)を無料化します。
また、感染が拡大傾向になった時は、感染に不安を感じる方の検査も無料化します。
詳細については、下記の埼玉県特設ホームページをご確認ください。
PCR検査等無料化事業に関するご案内【埼玉県特設ホームページ】
薬局・ドラッグストアなどに、必ず電話して、受検の可否、必要な持ち物等を確認のうえ受検に向かってください。
一部店舗にて検査キットの不足により、受検出来ない場合もございますので、必ず電話にて確認をお願い致します。
埼玉県PCR検査等無料化事業に関するお問い合わせ
電話番号:0570-200-607
受付時間:9時~22時(年末年始を除く毎日)
※年末年始(12月30日~1月3日)の受付時間は9時~18時
新型コロナウイルスへの感染が心配なかたへ(相談窓口)【NEW】
県民・事業者の皆様へのお願い【NEW】
県民・事業者の皆様へのお願い【埼玉県ホームページ】(3月24日更新)
新型コロナウイルス感染症の発生状況等について
川口市が実施した疑い例検査数について(新型コロナウイルス感染症)
市民の皆さま向け情報
川口市役所第一本庁舎における新型コロナウイルス対策と市民の皆様へのお願い
埼玉県では接触確認アプリ等で通知を受けた方全員がPCR検査を受けることができます
市立学校・幼稚園の情報
市職員の新型コロナウイルス感染情報【NEW】
窓口の呼出・混雑状況
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、窓口の混雑緩和にご協力をお願いいたします。
転出届の提出や住民票・戸籍謄抄本の請求は郵送でも可能です。可能な限り郵送での手続きをお願いします。
川口市への寄附のご案内
事業者さま向け情報
新型コロナウイルスの影響を受けている中小企業者の皆様への支援について
更新日:2022年02月14日