水道管の凍結・漏水にご注意ください。
更新日:2023年01月23日
寒波の到来により、市内の漏水が多発しています。凍結防止対策を行い、漏水を防ぎましょう。
凍結防止対策
夜の冷え込みにご注意
気温が氷点下以下になりますと、防寒の不完全な水道は凍ったり、水道管が破裂したりします。とくに多いのは次のようなところです。早めに冬支度をしましょう。
1.水道管がむき出しになっている場合
2.水道管が北向きにある場合
3.水道管が風あたりの強いところにある場合
防寒のしかた

保温材を巻きます。蛇口が破裂しやすいので、上まで完全に包んでください。
↓

手近なものとして古毛布、布などがあります。その上からビニールテープなどを巻いて保温材が濡れないようにします。
↓

メーターボックスの中に古毛布や布切れなどを入れ、上にダンボールなどをのせて保温します。
給湯器の凍結防止を

屋外給湯器の凍結による漏水も多く発生しています。凍結防止機能の設定や、水抜き等の対策をお願いいたします。(設定や水抜き方法は各メーカー等にお問い合わせください。)
水道が凍って出ないとき

水道管や蛇口にタオルをかけ、その上からゆっくりとぬるま湯をかけてください。熱湯はかけないでください
漏水が発生したとき
水道管が破裂したとき

止水栓(バルブ)を閉めてください。そして、破裂した部分に布かテープをしっかりと巻きつけて応急手当をして、指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。
ただし、水道メーターから家側で発生している漏水についてはお客様負担の修理となります。
上下水道局のホームページが開きます。
道路から漏水しているとき
水道メーターから道路側で発生している漏水や、水量が多く道路に流れ出ている漏水の場合は、路面が凍結し、スリップ事故等の恐れがありますので、上下水道局(業務時間外はフリーダイヤル0120-641-119)までご連絡ください。
- お問い合わせ
-
上水道維持課
所在地:〒332-8501 川口市青木5-13-1 (水道庁舎1階)
電話:048-258-4132 (上下水道局代表)
電話受付時間:8時30分~17時15分 (土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-254-9541
メールでのお問い合わせはこちら