お子さんのすくすく健康診査
更新日:2023年03月13日
3歳児健康診査(集団)
川口市では、開催回数(月に7~8回)を増やし、1回の健診にお呼びする人数を減らし、十分な感染予防対策を講じて集団健診を実施しています。
健診の一部を縮小(相談を後日電話や訪問等で対応)させていただくことがありますので、ご了承ください。
3歳児健康診査は、母子保健法に定められた大切な健診ですので、受診してください。
すでに他の自治体で3歳児健診をお受けになられている方は再度受ける必要はありません。
お受けになられた旨を地域保健センター(電話:048-256-2022)までご連絡ください。
受診可能期間
国からの通知(令和2年4月9日)により、受診可能期間を下記の通り延長しておりますが、可能な限り4歳までの受診をおすすめします。
延長前 3歳6か月~4歳になる月 ⇒ 延長後 3歳6か月~4歳6か月になる月
集団健診実施会場における感染予防対策について
・会場入口に消毒液の設置、来場者全員の手指消毒と検温を行います。
・発熱の有無の確認、体調不良等がないか聞き取りを行います。
・窓を開けて換気を行い、風通しの悪い空間をなるべくつくらないようにします。
・健診の前後に会場の消毒を行います。
受診にあたってのお願い
・当日は検温と体調確認をしてからご来場ください。健診を受けるお子様や保護者の方、同居のご家族に発熱など、体調が悪い方がいる場合は、時期をずらして受診をしていただきますようお願いいたします。
・来場者全員に手指消毒と検温、受付前に発熱の有無と体調不良がないか確認を実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。症状がある場合、ご来場いただいても、受診をお断りいたします。
・健診会場内の混雑を避けるため、対象のお子様お一人につき、保護者様お一人の同伴にご協力ください。ご兄弟の来所もできるだけ控えてください。
・会場内での咳エチケット、手洗い、手指消毒など感染予防対策にもご協力をお願いいたします。
感染症の流行や災害等により、やむなく休止となる場合がありますので、ホームページをご確認ください。
1歳6か月児健康診査、1歳6か月児歯科健康診査(個別)
受診可能期間
国からの通知(令和2年4月9日)により、受診可能期間を下記の通り延長しております。
なお、発育・発達、育児面等でご心配があるかたは、早めに健康診査をお受けいただくか、地域保健センターまでご相談いただくようお願いいたします。
延長前 1歳6か月~2歳未満 ⇒ 延長後 1歳6か月~2歳6か月未満
フッ化物塗布につきましては、現行どおり3歳までの利用をお願いいたします。
受診券を紛失されたかたは、再発行致しますので、地域保健センターまでご連絡ください。
感染予防対策のため、受診前には検温を実施し、発熱や咳などの症状がある場合、体調のすぐれない場合は受診を控えてください。
健診実施医療機関
内科・小児科一覧PDF
1歳6か月児健康診査委託医療機関(内科)(PDFファイル:35.9KB)
歯科一覧PDF
1歳6か月児歯科健康診査委託医療機関(歯科)(PDFファイル:83.9KB)
10か月児健康診査(個別)
3・4か月児健康診査(個別)
3・4か月児健康診査は新生児期以降に初めて行う健診であり、異常を早期に発見するために大変重要です。可能な限り定期の受診期間(3か月~5か月未満)での受診をお願いいたします。
健診実施医療機関
3・4か月児健康診査委託医療機関(PDFファイル:34.5KB)
里帰り等の理由で川口市以外の市区町村で乳児健康診査をご希望のかたは、下記の内容を電話等で事前にご確認のうえ、地域保健センターにお電話ください。
1.依頼先の自治体が乳児健康診査を受け入れているかどうか(医療機関受診は不可)
2.依頼先の自治体名(市区町村)
3.依頼先の自治体の部署名と住所(郵便番号も含む)
乳幼児健康診査の詳細
乳幼児健康診査の詳細
対象月齢になると通知が届きます。届かない場合は、地域保健センターへご連絡ください。
事 業 名 |
対 象 |
場 所 |
3・4か月児健康診査 |
3か月~5か月になる前日までの乳児 |
指定医療機関 |
10か月児健康診査 |
10か月~1歳になる前日までの乳児 |
|
1歳6か月児健康診査 |
1歳6か月~2歳になる前日までの幼児 |
|
1歳6か月児歯科健康診査 |
1歳6か月~2歳になる前日までの幼児 |
|
フッ化物塗布 |
1歳6か月~3歳になる前日までの幼児 (この期間に3回使用できます) |
|
3歳児健康診査 (集団健診) |
3歳6か月~4歳6か月になる月 |
地域保健センター 鳩ケ谷庁舎 |
- お問い合わせ
-
川口市保健所地域保健センター母子保健係
所在地:〒332-0026 川口市南町1-9-20
電話:048-256-2022(ファックス:048-256-2023)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
メールでのお問い合わせはこちら