川口市の小中学生の皆様へ
川口市(かわぐちし)の小学生(しょうがくせい)の皆(みな)さん へ
現在、新型コロナウイルスの感染が広がり、緊急事態宣言が続いています。皆さんは、学校や家庭の生活で、今できることをきちんと行うことがとても大切です。そのことが、3学期を乗り越える大きな力となります。
皆さんの中には、不安を感じている人がいるかもしれません。しかし、一人ひとりが笑顔を大切に、お友達と協力し、助け合いながら、これからもがんばってほしいと願っています。
そこで、皆さんに、伝えたいことが三つあります。
一つ目は、これからも一人ひとりが健康に気を付けることです。「マスクをつけます。」「手洗いをしっかり行います。」「給食の時は約束を守ります。」自分の健康を守ることは、みんなの健康を守ることにつながります。これからもしっかりと続けましょう。
二つ目は、困ったことがあったときは、すぐに周りの人にお話しをすることです。皆さんのまわりには、学校の先生や大好きなお友達がいます。必ず、皆さんの力になってくれます。
三つ目は、お友達を大切にすることです。学校はみんなで勉強したり、運動したりするところです。お友達への思いやりの気持ちをもって、みんなで仲良く楽しい学校生活を送れるようにがんばりましょう。
私たちは、これからも川口の小学生を応援し続けます。そして、皆さん一人ひとりの笑顔が輝きながら、大きく成長されることを心から願っています。
令和3年2月8日
川口市教育委員会教育長 茂呂 修平
川口市立小学校長会会長 高村 美惠
川口市(かわぐちし)の小学生(しょうがくせい)の皆(みな)さん へ(PDFファイル:31.2KB)
川口市(かわぐちし)の中学生(ちゅうがくせい)の皆(みな)さん へ
現在、新型コロナウイルスの感染は減少傾向にはあるものの、依然として厳しい状況であることから、緊急事態宣言が延長されることとなりました。
皆さんの中には、いつ終わるとも分からないこの状況に、辛い思いをしたり、悩んだりしている人もいるかもしれません。特に、入学試験を控えている3年生は不安な気持ちもあると思います。不安なことや辛いことがあったときは、一人で悩まず、すぐに周りの人に相談してもらってください。学校には、皆さんの思いに共感してくれるたくさんの友達や先生、相談員の方々がいます。また、市のSNS相談を使って相談することもできます。
皆さんは誰かに支えられていると同時に、皆さん自身もまた、誰かを支える存在であるのです。皆さんは一人ではありません。終息の足音がやって来ることを信じ、自分を大切に、そして自分の周りの人も大切にする言動をこれからもとってください。
わたしたちは、みなさんが安心して学校生活を送れるように、これからも応援し続けます。そして、みなさん一人一人が自分らしく生き、夢と希望の実現に向け成長されることを心から願っています。
令和3年2月8日
川口市教育委員会教育長 茂呂 修平
川口市立中学校長会会長 瀬山 真一
川口市(かわぐちし)の中学生(ちゅうがくせい)の皆(みな)さん へ(PDFファイル:30.5KB)
- お問い合わせ
-
川口市教育局指導課指導係
所在地:川口市青木2-4-11(分庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話: 048-259-7661・7662(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-253-6260
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年02月08日