令和7年4月勤務開始 学校栄養士・学校給食調理員 パートタイム会計年度任用職員を募集します!
更新日:2024年12月27日
川口市では、安全・安心な学校給食を提供するため、市内の自校調理校及び学校給食センターにて、令和7年4月から一緒に働いていただけるパートタイム会計年度任用職員(学校栄養士・学校給食調理員)を募集します。
有給・交通費支給アリ!夏休みなどお子様の学校のお休みに合わせて働けます♪
詳細は、下記をご覧ください。また、ご質問等ございましたら、学校保健課管理係(電話:048-259-7665)までお気軽にお問い合わせください。
たくさんのご応募お待ちしております!
業務内容・勤務条件等
学校栄養士
業務内容 | 納品・調理作業の立会い、パソコンを使用した給食日誌の作成など |
---|---|
必要な資格 | 栄養士免許 |
賃金 |
時給1,517円程度、期末手当・勤勉手当・通勤手当あり ※諸手当は、一定の要件を満たす場合に支給します。 |
任用期間 |
1会計年度内の必要とする期間 (最長で令和7年4月1日から令和8年3月31日までの1年間 実際の勤務開始は4月1日(月曜日)からとなります。 ※採用から1カ月は条件付採用期間となります。 |
勤務日等 |
年間勤務日数:約210日 1日の勤務時間:5時間勤務(勤務時間8時30分~14時30分、休憩時間60分) ※給食準備・実施期間中は平日5日勤務。他、研修会・健康診断あり。 ※学校の休校日や夏休み期間などは勤務日としません。 ※一部、勤務場所により勤務時間が異なる場合があります。 |
休日 |
・土曜日及び日曜日、国民の祝日、年末年始 ・前述の「勤務日等」に該当しない日(休校日・夏休み期間など) |
休暇 |
有給休暇、特別休暇(夏季休暇など)あり ※一定の要件を満たす場合に支給します。 |
保険の加入 |
労災保険、社会保険、雇用保険への加入あり |
学校給食調理員
業務内容 |
野菜の下処理などの調理補助、配食、パンや牛乳の仕分け、配膳係の児童の案内、食器洗浄など |
---|---|
必要な資格 |
特になし(調理師免許又は栄養士免許保有者は時給優遇あり) |
賃金 |
時給1,280円程度(調理師免許又は栄養士免許保有者は時給1,311円程度) 期末手当・勤勉手当・調理手当・通勤手当あり ※期末手当は、1日5時間勤務かつ一定の要件を満たす場合に支給します。3時間勤務の場合は支給されません。 ※調理手当は、調理作業を行う場合に支給するもので、1日5時間勤務者に支給します。 |
任用期間 |
1会計年度内の必要とする期間 (最長で令和7年4月上旬から令和8年3月18日(水曜日)までの1年間) ※採用から1カ月は条件付採用期間となります。 |
勤務日等 |
(1)1日5時間勤務の場合 1日の勤務時間:8時30分~14時、休憩時間30分 年間勤務日数:約200日 (2)1日3時間勤務の場合(短時間) 1日の勤務時間:勤務時間11時~14時、休憩時間なし 年間勤務日数:約190日 (3)共通事項 給食準備・実施期間(各学期の給食開始日前2日から給食終了日後1日まで)は平日5日勤務。他、研修会あり。5時間勤務者は健康診断あり。 ※学校の休校日は勤務日としません。 (5時間勤務者は夏季休暇期間中10日間ほど勤務日あり) ※一部、勤務場所により勤務時間が異なる場合があります。 |
休日 |
・土曜日及び日曜日、国民の祝日、年末年始 ・前述の「勤務日等」に該当しない日(休校日など) |
休暇 |
有給休暇、特別休暇(夏季休暇など)、年次有給休暇あり ※一定の要件を満たす場合に支給します。 |
保険の加入 |
(1)1日5時間勤務の場合 労災保険、社会保険、雇用保険への加入あり (2)1日3時間勤務の場合 労災保険への加入あり ※社会保険及び雇用保険の加入はありません。 |
勤務場所・募集人数
※勤務場所は、令和7年度のパートタイマー勤務予定地を記載しております。
学校栄養士(募集人数:若干名)
令和7年度 勤務予定地 | |
---|---|
新郷学校給食センター、南平学校給食センター、元郷学校給食センター |
学校給食調理員(募集人数:若干名)
勤務地区 | 令和7年度 勤務予定地 |
---|---|
横曽根地区 | 飯塚小学校、原町小学校 |
南平地区 | 南平学校給食センター |
新郷地区 | 新郷小学校、新郷学校給食センター |
神根地区 | 神根小学校 |
芝地区 | 芝西小学校 |
安行地区 | 安行小学校 |
戸塚地区 | 戸塚南小学校 |
鳩ヶ谷地区 | 鳩ヶ谷小学校、中居小学校、里小学校 |
※令和7年1月1日現在の勤務予定地のため、一部変更となる場合があります。
応募方法
応募されるかたは、事前に学校保健課管理係(048-259-7665)へご連絡ください(受付時間、土日祝日を除く8時30分から17時15分)。面接日時をお伝えしますので、下記のとおり登録書を作成し、本人が持参してください。
面接・書類審査後、2月下旬頃に、郵送にて選考結果をご連絡いたします。
日時 |
令和7年2月7日(金曜日)(土日祝日を除く)までの指定する日 各日9時30分から16時30分の間、30分程度 |
---|---|
場 所 |
川口市役所 青木分室(所在地:川口市青木2-3-5) 2階 学校保健課内 ※お車でお越しのかたは、第一本庁舎駐車場または立体駐車場へ駐車してください。 |
持物 |
上記のリンクにある「登録書」をダウンロード後、両面印刷し、必要事項をご記入の上、写真を添付し、必ずご本人がご持参ください。 ※ダウンロードができない場合は、印刷済みの登録書をお渡ししますので、青木分室2階 学校保健課までお越しください。 |
よくある質問
Q1.夏休みなど、給食がない日はお休みになるのでしょうか?
A1.原則、各学期の給食開始前2日~後1日が勤務日となるので、夏休み(5時間勤務者は10日程度出勤日あり)や冬休みは、研修会等を除き、休日となります。また、運動会や各校の休校日など給食を提供しない日も休日となります。
Q2.車での通勤は可能ですか?
A2.勤務場所が学校の場合は原則として自動車通勤はできません。
Q3.子どもの卒業式や学校行事のある日はお休みが取れますか?
A3.前もって勤務場所へ連絡をし、調整できればお休みが取れます。条件を満たせば年休の付与もありますので、ご活用ください。
Q4.子どもが通っている学校で働くことはできますか?
A4.申し訳ありませんが、ご自身や親族のお子様が通っている学校で働くことはできません。また、職員に親族がいる場合も、同様にお断りさせていただいております。
Q5.シフト制ですか?
A5.給食準備・実施期間中は平日5日勤務となります。シフト制ではありません。
- お問い合わせ
-
学校保健課管理係
所在地:川口市青木2-3-5(青木分室2階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7665(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-256-5818
メールでのお問い合わせはこちら