川口市納税催告センター業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(令和3年度終了)
川口市(以下「本市」という。)の納税催告センター業務について、公募型プロポーザル方式により受託者を選定するために、事業者からの提案を募集するもの。
更新履歴
1 業務の概要
- 業務名
川口市納税催告センター業務委託
- 業務内容
本市が指定する滞納者に対し、電話及び文書による自主納付の呼びかけ(以下「呼びかけ」という。)を行うこと。また、その呼びかけに対するコールバックに対応すること。さらに、呼びかけ後一定期間納付のない者及び本市が指定した者について財産の調査を行うこと。
詳細は「川口市納税催告センター業務委託標準仕様書」のとおり
- 委託期間
令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
2 参加資格
参加資格者は、令和3年1月18日から契約締結の日までにおいて、次の要件のすべてを満たす者とする。
- 令和3年度川口市物品入札(見積)参加資格審査に申請していること。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
- 本市の指名停止の措置を受けていないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生、又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生の手続きの申立てがなされていないこと。
- 川口市の締結する契約からの暴力団排除措置に関する要綱(平成19年4月1日施行)に基づく入札参加除外措置を受けていないこと。
- 日本工業規格「JIS Q15001:2017個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が管理するプライバシーマークの付与を受けた事業者または一般財団法人日本情報経済社会推進協会の情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証基準「JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)」によるISMS認証取得事業者であること。
- 国税及び地方税を滞納していないこと。
- 過去1年以内に他自治体において、滞納者に対する架電業務、催告対象者への文書の作成・発送・進行管理業務、受電業務、納付書等発送業務、納付約束に係る履行監視及び延滞金の確認業務を受注し、確実に履行したまたは履行している実績があること。
3 実施スケジュール
実施内容 | 期日 | 備考 |
---|---|---|
募集開始 | 令和3年1月 18日(月曜日) | |
参加意思表明書提出期限 | 令和3年1月 26日(火曜日) | 郵送または持参にて受付 |
質問書提出期限 | 令和3年1月 26日(火曜日) | 郵送または持参にて受付 |
本市から書面審査に要する書類 の提出に関する依頼文書の送付 |
令和3年1月 27日(水曜日) | 郵送 |
質問書への回答 | 令和3年2月 2日(火曜日)までに | ホームページに掲載 |
企画提案書等提出期限 | 令和3年2月 12日(金曜日) | 郵送または持参にて受付 |
審査結果通知 | 令和3年3月 2日(火曜日)までに | 郵送にて通知 |
4 参加方法
令和3年1月26日(火曜日)までに、郵送または持参にて参加意思表明書【様式1】を下記提出先まで提出すること。
提出先
〒332-8601埼玉県川口市青木2-1-1
川口市役所 理財部納税課納税対策係
※郵送の場合は期限内に必着とする。また持参の場合は期限当日の17時までとする。
5 質問書の提出及び回答
-
質問書の受付
令和3年1月26日(火曜日)までに、郵送または持参にて質問書【様式2】を提出すること。※提出先は「4 参加方法」に同じ。
※郵送の場合は期限内に必着とする。また持参の場合は期限当日の17時までとする。
-
質問書への回答
令和3年2月2日(火曜日)までに、このホームページ上に掲載する。※質問がない場合もその旨を掲載する。
※提出期限までに参加意思表明書【様式1】の提出がない場合の質問については無効とする。
6 企画提案書等の提出
令和3年2月12日(金曜日)までに郵送または持参にて下記のア、イ、ウの書類を提出すること。
ア 企画提案書 【任意様式】
イ 川口市納税催告センター業務委託の業者選定のための書面審査に係る確認書 【様式3】
ウ 川口市納税催告センター業務受託見積書 【様式4】
※提出先は、「4 参加方法」に同じ。
※郵送の場合は期限内に必着とする。また持参の場合は期限当日の17時までとする。
※提出書類の記入については、関連資料の「川口市納税催告センター業務委託の業者選定に係る提出文書作成要領」を確認の上作成すること。
7 結果の通知
書面審査の結果については、本市から、本プロポーザル参加者全員に対して、令和3年3月2日(火曜日)までに通知書を発送する。
8 募集要領・提出書類等
川口市納税催告センター業務委託に係る公募型プロポーザル方式募集要領(PDFファイル:269.4KB)
川口市納税催告センター業務委託標準仕様書(PDFファイル:336.9KB)
川口市納税催告センター業務委託の業者選定に係る提出文書作成要領(PDFファイル:155.4KB)
【様式1】 川口市納税催告センター業務委託の業者選定のための書面審査に係る参加意思表明書(Wordファイル:17.6KB)
【様式2】 川口市納税催告センター業務委託に係る質問書(Wordファイル:17.6KB)
【様式3】 川口市納税催告センター業務委託の業者選定のための書面審査に係る確認書(Wordファイル:25KB)
【様式4】 川口市納税催告センター業務受託見積書(Wordファイル:19.4KB)
※書類内のリンクが開けない場合は、コピーしたURLを直接貼り付けてご覧ください。
9 本プロポーザルについての問い合わせ先
〒332-8601
埼玉県川口市青木2-1-1
川口市役所 理財部納税課納税対策係
電話:048-259-7645(直通)
- お問い合わせ
-
納税課
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎3階)
電話:048-259-7949(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-4805
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年03月01日