第一本庁舎総合管理業務委託公募型プロポーザルの実施について(更新)
更新日:2023年01月24日
〔更新情報〕 令和5年1月24日 ・参加申込者あて、参加資格通知書及び質疑応答書をメールで送付しました ・質疑応答書を公開しました 令和5年1月20日 ・参加申込受付は終了しました |
1業務概要
(1)業務名 第一本庁舎総合管理業務委託
(2)履行場所 第一本庁舎、立体駐車場、青木2・4丁目公用車置場及び青木分室
(3)履行期間 令和5年4月1日から令和7年3月31日まで
※地方自治法第234条の3に基づく長期継続契約であるため、この契約に係る予算の減額又は削除があった場合は、契約日からこの期間の中途において当該契約を変更又は解除することがある。
(4)業務内容 清掃、警備、設備維持管理及び法定点検等 全33業務
※詳細は、別添仕様書のとおり
2見積限度額
760,724,140円(消費税及び地方消費税の額を含む。)
<内訳>
令和5年度 369,620,130円(消費税及び地方消費税の額を含む)
令和6年度 391,104,010円(消費税及び地方消費税の額を含む)
3スケジュール(予定)
内 容 |
期 日 |
公募開始 |
令和5年1月13日(金曜日) |
参加申込の受付 |
令和5年1月13日(金曜日)~1月20日(金曜日) |
質問受付 |
令和5年1月13日(金曜日)~1月20日(金曜日) |
質問回答 |
令和5年1月13日(金曜日)~24日(火曜日) |
参加資格の確認結果通知 |
令和5年1月24日(火曜日) |
提案書類受付 |
令和5年1月25日(水曜日)~2月3日(金曜日) |
提案書類に対する質疑応答 |
令和5年2月3日(金曜日)~2月10日(金曜日) |
提案書類審査 |
令和5年2月13日(月曜日) |
選定結果通知 |
令和5年2月17日(金曜日)~2月20日(月曜日) |
4参加資格
次の要件全てに該当する者とします。
(1)令和3・4年度及び令和5・6年度川口市物品入札参加資格者名簿に登載されていること。
(2)資本金が500万円以上であること。
(3)下記のアからウのすべての項目について、令和2年4月1日から令和4年3月31日までの期間に履行実績を有すること。
ア 契約金額1件1,000万円以上の公共施設における清掃業務又は警備業務を含む施設総合管理業務
イ 国・県・市等の公共団体の庁舎又は川口市が所有する公共施設における清掃業務
ウ 国・県・市等の公共団体の庁舎又は川口市が所有する公共施設における警備業務
(4)本社、支社又は営業所の所在地が川口市内であること。また、共同事業体(JV)での参加は認められない。単体企業であること。
(5)建築物における衛生的環境の確保に関する法律第12条の2第1項第8号の登録をしていること。
(6)本業務の遂行に必要な資格を有するもので構成し、又は関連会社・協力会社を含めて必要な資格等を網羅し、すべての業務を確実に遂行できる者であること。
(7)中央監視業務、危険物取扱業務、清掃業務、環境衛生管理業務、警備業務及び駐車場管理業務については、自社で直接雇用する従業員による業務履行が可能であること。
(8)統括責任者として、本業務の遂行に必要な技術力、コミュニケーション能力及びマネジメント能力を有する者を選任できること。
(9)地方自治法施行令第167条の4第1項(※)の規定に該当しないこと。
※1.当該入札に係る契約を締結する能力を有しない者
2.破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
3.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第32条第1項各号に掲げる者
(10)川口市有資格業者に対する指名停止等の措置基準の規定による指名停止措置の期間中でないこと。
(11)川口市の締結する契約からの暴力団排除措置に関する要綱の規定による指名除外措置の期間中でないこと。
(12)会社更生法(平成14年法律第154号)の規定に基づく会社更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)の規定に基づく再生手続開始の申立てがなされていないこと。
(13)会社法(平成17年法律第86号)の規定に基づく精算の開始又は破産法(平成16年法律第75号)の規定に基づく破産手続開始の申立てがなされていないこと。
(14)同一の案件に参加しようとする者のうちに、その者の代表者(見積り及び契約の締結権限を有する受任者を含む。)と同一人が代表者となっている者が含まれていない者であること。
(15)提出された書類の記載事項に虚偽がないこと。
5参加申込手続
参加を希望し、参加資格を満たす者は次のとおり書類を提出してください。
(1)参加申込書類
ア 受付期間 令和5年1月13日(金曜日)~1月20日(金曜日)17時
※時間厳守、郵送の場合必着。期間外の提出は受け付けません。
イ 提出方法 持参又は郵送
ウ 提出書類 1.参加申込書(様式1)
2.会社概要(様式2)
3.業務実績(様式3)
エ 提出先 〒332-8601 川口市青木2丁目1番1号 川口市理財部管財課庁舎車両係
(2)提案書類
ア 受付期間 令和5年1月25日(水曜日)9時~2月3日(金曜日)17時
※時間厳守、郵送の場合必着。期間外の提出は受け付けません。
イ 提出方法 持参又は郵送
ウ 提出書類 1.提案書(様式4)(正本1部、副本8部)
※副本は提案者名が判らないよう社名等を記載しないこと。
2.見積書(1部)
エ 提出先 〒332-8601 川口市青木2丁目1番1号 川口市理財部管財課庁舎車両係
6質問回答
(1)質問方法 ・担当課メールアドレスへメールで送付
※電話又は口頭による質問は受け付けません。
(2)質問書送付先 060.01010@city.kawaguchi.saitama.jp
(3)質問受付期間 令和5年1月13日(金曜日)~1月20日(金曜日)17時
(4)質問回答期限 令和5年1月24日(火曜日)
(5)回答方法 ・参加申込書に記載されたアドレスへメールで送付
・川口市ホームページに掲載
7参加資格の確認結果通知
(1)通知期限 令和5年1月24日(火曜日)
(2)通知方法 参加申込書に記載されたアドレスへメールで通知
8選定結果の通知・公表
選定結果は、優先交渉権者を特定後、提案書類を提出した者全者に書面で通知するとともに、市ホームページに掲載します。ただし、優先交渉権者以外の者を特定できる情報は一切公表しません。また、失格者については、別途通知します。なお、結果についての異議の申し立ては一切受け付けません。
9各種資料
(1)実施要領・仕様書
(2)様式
(3)図面等
第一本庁舎 シャッター一覧表 (PDFファイル: 7.7KB)
第一本庁舎 空調設備 機器表 (PDFファイル: 492.9KB)
第一本庁舎 衛生設備 機器・器具表 (PDFファイル: 908.3KB)
立体駐車場 図面 ※発注図面のため、竣工後と相違がある場合があります (PDFファイル: 3.7MB)
立体駐車場 衛生設備 機器・器具表 ※発注図面のため、竣工後と相違がある場合があります (PDFファイル: 5.3MB)