情報連携の本格運用開始について

更新日:2022年08月05日

マイナンバー制度における他自治体等との情報連携の本格運用が開始されました

平成29年11月13日よりマイナンバー制度における情報連携の本格運用が開始されました。
情報連携とは、異なる行政機関等の間で、専用のネットワークシステムを用いて情報をやり取りすることです。
この本格運用の開始に伴い、マイナンバーを用いる事務手続きにおいて、他市町村からの転入時に必要であった添付書類等、これまで添付が必要であった書類の一部が省略可能となる場合があります。
また、事務の種類によっては、引き続き書類の提出が必要となる場合もありますので、詳しくは、お手続きをされる各窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ先

電話

  • 制度に関すること
    048-258-1641(直通)行政管理課 情報公開文書係
  • 個人番号の通知(通知カード・個人番号カード)に関すること
    048-271-9259(直通)市民課 市民係 <個人番号カード>
    048-258-7923(直通)市民課 記録係 <通知カード>
    048-271-9485(直通)市民課 マイナンバーカード交付予約担当
  • 制度に係る情報システムに関すること
    048-258-5706(直通)情報政策課 情報システム係

電話受付時間は、8時30分〜17時15分 (土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)

お問い合わせ

行政管理課 情報公開文書係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎4階)
電話:048-258-1641(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1209

メールでのお問い合わせはこちら