新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(ワクチンパスポート)の発行について
更新日:2022年06月10日
※日本国内での利用については、「接種済証」や「接種記録書」も従来通りご利用頂けます。
新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
【受付開始日】
令和3年7月26日(月曜日)から:『海外渡航用』
令和3年12月20日(月曜日)から:『日本国内用・海外用及び日本国内用』
【申請及び発行方法】
郵送により申請いただき、折り返し返信用封筒で郵送交付いたします。
新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(ワクチンパスポート)は、到着後概ね1~2週間で発行予定です。
※お急ぎのかたは、郵送申請する前に、市コールセンターにお問い合わせください。
※即時に発行することはできませんので、ご理解ご協力お願いいたします。
【郵送先】
〒332-8601
川口市青木2-1-1
川口市役所 新型コロナウイルスワクチン接種推進室
※郵送料はご自身のご負担となります。
必要書類
【国内向け】接種証明書
・接種済証か接種記録書の写し
・本人確認書類の写し(マイナンバーカード表面、運転免許証、健康保険証等)
※マイナンバーの記載は不要です。
・返信用封筒(宛名の記載及び切手を貼付したもの)
※定形封筒25グラムまで普通郵便84円。通数が多い場合84円を超えることがあります。送料が切手の額面を超える場合は、「不足分受取人払い」扱いにて送付させていただきます。
・代理人による請求の場合▶委任状(PDFファイル:19.4KB)
・代理人による請求の場合▶代理人の本人確認書類の写し(マイナンバーカード表面、運転免許証、健康保険証等)
【海外向け】接種証明書
・旅券(パスポート)の写し
・接種済証か接種記録書の写し
・本人確認書類の写し(マイナンバーカード表面、運転免許証、健康保険証等)
※マイナンバーの記載は不要です。
・返信用封筒(宛名の記載及び切手を貼付したもの)
※定形封筒25グラムまで普通郵便84円。通数が多い場合84円を超えることがあります。送料が切手の額面を超える場合は、「不足分受取人払い」扱いにて送付させていただきます。
・代理人による請求の場合▶委任状(PDFファイル:19.4KB)
・代理人による請求の場合▶代理人の本人確認書類の写し(マイナンバーカード表面、運転免許証、健康保険証等)
その他の書類について
・旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合、旧姓・別姓・別名の確認書類
留意事項
【申請先の自治体について】
接種証明書の申請先は、接種を実施した時点で住民登録があった自治体(原則、住民票所在自治体)となります。
外部リンク
- お問い合わせ
-
川口市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
上記の電話番号が繋がらない場合は下記連絡先にご連絡ください。
24時間自動応答サービス
オペレーター対応時間:9時00分~18時00分
※通話料金が掛かります。