令和5年度におけるワクチン接種について

更新日:2023年09月25日

令和5年度の接種スケジュール

新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種のお知らせ

出典:厚生労働省ホームページ

令和4年秋開始接種【一部の小児を除き、5月7日までで終了しました】

令和4年秋開始接種とは、初回接種を完了している5歳以上のかたを対象とした、オミクロン株対応ワクチンの接種のことです。

〇接種期間

令和4年9月20日から令和5年5月7日まで
※小児(5~11歳)は接種開始からの期間が短いことから、一部の対象のかたについて、令和5年9月19日まで期間が延長されています。詳細は下記ホームページをご覧ください。

▶小児(5歳~11歳)ワクチン接種についてはこちら

令和5年春開始接種

〇対象者

従来型ワクチンを2回以上接種した、川口市に住民登録のある以下のいずれかに該当するかた

  • 65歳以上の高齢者
  • 5~64歳の基礎疾患を有する者その他重症化リスクが高いと医師が認める者
  • 重症化リスクが高い方が集まる場所でサービス提供する医療機関、高齢者・障害者施設等の従事者

重症化リスクの高い基礎疾患を有する者の範囲について(PDFファイル:439.9KB)


〇接種ワクチンと対象年齢

  • ファイザー社のオミクロン株対応ワクチン:12歳以上
  • モデルナ社のオミクロン株対応ワクチン:6歳以上
  • 武田社(ノババックス)の従来型ワクチン:12歳以上
  • ファイザー社(5~11歳用)オミクロン株対応ワクチン:5~11歳


〇接種間隔
最終接種日から3か月をあけて接種
ただし、武田社ワクチン(ノババックス)は最終接種日から6か月をあけて接種

〇接種期間

令和5年5月8日から令和5年9月19日まで(予定)

 

〇接種回数

接種期間中(令和5年5月8日から令和5年9月19日まで)に1人1回

 

〇接種券の発行申請

令和5年春開始接種対象のかたの接種券の発行申請は、令和5年9月3日をもって終了しました。

※発行時期を問わず、未使用の接種券をお持ちの場合は、今後の接種に使用可能です。


〇関係資料

(厚生労働省作成リーフレット)新型コロナワクチン令和5年秋開始接種のお知らせ(令和5年9月12日)(PDFファイル:887.3KB)

令和5年秋開始接種

〇対象者

初回接種を完了した、川口市に住民登録のある生後6か月以上のかた

▶小児(5歳~11歳)ワクチン接種についてはこちら

▶乳幼児(6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種についてはこちら


〇接種ワクチンと対象年齢

  • ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン:12歳以上
  • 武田社(ノババックス)の従来型ワクチン:12歳以上
  • モデルナ社オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン:6歳以上
  • ファイザー社(5~11歳用)オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン:5~11歳
  • ファイザー社(生後6か月~4歳用)オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン:生後6か月~4歳

 

〇接種間隔
最終接種日から3か月をあけて接種

ただし、武田社ワクチン(ノババックス)は最終接種日から6か月をあけて接種
 


〇接種期間

令和5年9月20日から令和6年3月31日まで

 

〇接種回数

接種期間中(令和5年9月20日から令和6年3月31日まで)に1人1回

 

〇接種券の発送時期

発送日 発送通数 対象者

令和5年9月7日

約6万
  • 令和5年5月8日から6月14日までに接種した12歳以上のかた
令和5年9月19日 約6万
  • 令和5年6月15日から令和5年6月28日までに接種した12歳以上のかた
  • 令和5年5月7日以前に接種したかたのうち52歳以上のかた

令和5年9月28日

約6万
  • 令和5年6月29から7月10日までに接種した12歳以上のかた
  • 令和5年5月7日以前に接種したかたのうち28歳以上のかた
令和5年10月10日 約2万4千
  • 令和5年7月11日から7月24日までに接種した12歳以上のかた
  • 令和5年5月7日以前に接種したかたのうち27歳以下のかた

 

 

〇接種券の発行申請

転入などにより川口市の接種券を持っていないかたは、下記から申請していただくか、市コールセンター(050-3160-9567)にお問い合わせください。

※発行時期を問わず、未使用の接種券をお持ちの場合は、今後の接種に使用可能です。

※申請受理後、接種可能日を迎えている場合は3週間程度で、接種可能日を迎えていない場合は、接種可能日に合わせて接種券を発送します。

【電子申請】

コロナワクチン接種券発行申請フォーム

【郵送申請】

郵送申請を希望のかたは下記申請書をご用意いただき、川口市新型コロナウイルスワクチン接種推進室までご郵送ください。また、コールセンター(050-3160-9567)にご依頼いただければご自宅に申請書を送ることも可能です。

コロナワクチン接種券発行申請書(PDFファイル:571.5KB)

【郵送申請に必要なもの】

  • 申請書(PDF)
  • 1、2回目・3回目・4回目・5回目、6回目接種記録の写し(接種済証、ワクチンパスポート等)
  • (代理人による申請の場合のみ)代理人の本人確認書類

【送り先】

〒332-8601
埼玉県川口市青木2丁目1番1号

新型コロナウイルスワクチン接種推進室

※接種券の送付先を成年後見人、保佐人、補助人、任意後見人に変更する場合は、

接種券の発行・再発行・送付先変更等についてをご覧ください。

 

〇関係資料

(厚生労働省作成リーフレット)新型コロナワクチン令和5年秋開始接種のお知らせ(令和5年9月12日)(PDFファイル:887.3KB)

その他詳細は分かり次第、ご案内します。

※9月14日時点の情報であり、国の方針などにより変更となる場合があります。

初回接種(1回目・2回目接種)について

〇対象者

川口市に住民登録のある12歳以上のかた

▶初回接種(1・2回目)についてはこちら

▶小児(5歳~11歳)ワクチン接種についてはこちら

▶乳幼児(6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種についてはこちら


〇接種が受けられる時期

令和6年3月31日まで(予定)

〇関係資料

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ(厚生労働省)

お問い合わせ

川口市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話:050-3160-9567

24時間自動応答サービス
オペレーター対応時間:9時00分~18時00分
※通話料金が掛かります。