第2次かわぐちグリーン・エナジー戦略の成果について(戦略期間:平成30年度から令和2年度まで)
第2次かわぐちグリーン・エナジー戦略の進捗状況については下記のとおりです。
1.再生可能エネルギー利用の推進
戦略目標
年間発電量635万キロワットアワー増量
達成率
47.6%
年度 | 年間発電量(キロワットアワ-) |
---|---|
平成30 | 1,492,002.0 |
令和元 | 1,528,091.4 |
合計 | 3,020,093.4 |
年度 | 件数 | 年間発電量(キロワットアワー) |
---|---|---|
平成30 | 302件 | 1,486,723.1 |
令和元 | 323件 | 1,528,091.4 |
合計 | 625件 | 3,014,814.5 |
年度 | 設置施設数 | 年間発電量(キロワットアワー) |
---|---|---|
平成30 | 1か所 | 5,278.9 |
合計 | 1か所 | 5,278.9 |
2.省エネルギーの推進
戦略目標
公共施設の照明LED化により、年間電力使用量486,000キロワットアワーを削減
達成率
705.1%
年度 | 電力削減量(キロワットアワー) |
---|---|
平成30 | 296,232.5 |
令和元 | 3,130,425.5 |
合計 | 3,426,658 |
その他の施策による削減量
年度 | 電力削減量(キロワットアワー) |
---|---|
平成30 | 19,782.0 |
令和元 | 39,773.7 |
合計 | 59,555.7 |
3.次世代自動車の普及促進
戦略目標
公用車に10台の次世代自動車を導入
達成率
80%
年度 | 車種 | 台数 |
---|---|---|
平成30 |
ハイブリッド自動車 | 3台 |
電気自動車 | 1台 | |
燃料電池自動車 | 1台 | |
天然ガス自動車 | 2台 | |
令和元 | ハイブリッド自動車 | 1台 |
合計 | 8台 |
水素を燃料に走る燃料電池自動車(FCV)
4.温室効果ガスの削減効果
2か年の温室効果ガス削減効果は、二酸化炭素に換算すると、3,886.7トン-CO2となり、これはガソリン200リットル入りのドラム缶約8,376本分に相当します。

- お問い合わせ
-
環境総務課 地球温暖化対策係
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33 (朝日環境センター・リサイクルプラザ棟3階)
電話:048-228-5320(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分 (土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5382
更新日:2019年04月01日