川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館

更新日:2023年04月18日

平成30年度より、川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館が開館いたしました。

赤山歴史自然公園(イイナパーク川口)内にあり、

赤山・安行地区の産業や、伊奈氏の歴史について知ることができます。

ワークショップや講演会などのイベントも行っておりますので、是非ともお立ち寄りください。

施設紹介

本市の新たな水と緑のオアシス空間「イイナパーク川口」内にある、赤山・安行周辺、郷土川口の歴史、文化、自然を紹介・体感し、現地へと誘う施設です。

「レンガの家(映像ギャラリー)」「土の家(展示室)」「木の家(管理室)」の3棟の建物をホワイエで結んだ当館の設計は、日本を代表する建築家:伊東豊雄氏の設計です。

レンガの家:映像ギャラリー

大型ディスプレイにより、川口市を紹介するオリジナル映像を上映しております。

 

座席数

シート座席約30席+車いす席2席

 

上映プログラム(各間約1分の休憩あり)

1.奥ノ木市長 川口市の魅力を語る(3分46秒)

2.赤山陣屋と伊奈氏(8分28秒)

3.川口の産業(7分5秒)

4.安行桜と川口の四季(6分53秒)

5.川口宿 鳩ケ谷宿 御成道をゆく(18分9秒)

土の家:展示室

最新式(平成30年3月現在)のクリスタルLEDという画像機器を使用して、

「赤山陣屋と伊奈氏」、「安行の植木」、「川口の美しい四季」、を中心に紹介する展示室です。

このほかに、赤山陣屋模型、安行式土器(現物)も展示しております。

木の家:管理室

当館の管理室、お手洗い(男性用・女性用・多目的トイレ)があります。

イベント

ワークショップ、講演会などのイベントを毎月開催いたします。

事前申込みが必要なイベントもございますので、ご注意ください。

貸室

現在準備中です。

決定次第、掲載予定です。

関連施設へのリンク

施設情報・利用案内

川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館

〒333-0825 埼玉県川口市大字赤山501番1号

電話: 048-222-1061 (文化財センター)

利用案内

入館料:無料

開館時間:9時30分~16時30分

休館日:

月曜日(月曜日が祝日の場合はその直後の平日)

年末年始(12月28日から1月3日)

アクセス

車でお越しのかた

「西新井宿交差点(県道足立川口線)」を東京方面に進行

 

電車でお越しのかた

「SR新井宿駅2番出口」から「赤山交差点(県道越谷鳩ヶ谷線)」経由で徒歩約15分

コミュニティバス「みんななかまバス」戸塚・安行循環(1日7便)「新井宿駅」から「門下町」下車徒歩8分

歴史自然資料館の地図

お問い合わせ

川口市教育委員会文化財課
所在地:〒332-0012川口市本町1-17-1 文化財センター2階
電話:048-222-1061
ファックス:048-222-2007
電話受付時間:8時30分~17時15分 (年末年始を除く)

メールでのお問い合わせはこちら