よくある質問(市史)

更新日:2018年05月24日

川口市の歴史が分かる書物があれば教えてください

昭和48年、市制40周年記念事業として市史編さん事業をはじめ、すでに全12巻の刊行を終了いたしました。各図書館などでご覧になれます。また、文化財センターにて頒布しております。
 詳しくは、文化財センターまでお問い合わせください。

川口の地名の由来を教えてください

川口という地名のおこりは、正確にはわかっていませんが、鎌倉時代の後期(1,300年始め頃)に作られた日記文学『とはずがたり』に小川口(こかわぐち)という地名が記されており、後にこれが川口になったとされています。「こかわぐち」の名は、芝川と荒川(旧入間川)の合流地点に位置したことからつけられたと思われます。そのほかの地名の由来など、詳しくは文化財センター中青木分室まで。

お問い合わせ

川口市教育委員会文化財課
所在地:〒332-0012川口市本町1-17-1 文化財センター2階
電話:048-222-1061
ファックス:048-222-2007
電話受付時間:8時30分~17時15分 (年末年始を除く)

メールでのお問い合わせはこちら