令和6年度「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に選定されました!

更新日:2025年03月31日

SDGs未来都市川口シンボルマーク

内閣府が選定する「SDGs未来都市」に本市が選定され、加えて本市の提案した取り組みが「自治体SDGsモデル事業」にも選定されました。

なお、「自治体SDGsモデル事業」への選定は、県内自治体で初となります。

5月23日には、奥ノ木川口市長が、自見地方創生担当大臣より「SDGs未来都市」選定証を授与されました。

自見担当大臣と奥ノ木市長

自見地方創生担当大臣と奥ノ木市長

SDGs未来都市認定証授与式集合写真

選定証を授与された自治体の集合写真(川口市長:前列中央自見地方創生担当大臣の右隣)

「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」とは

地方創生SDGsの達成に向け、優れたSDGsの取り組みを提案する自治体の中から、特に経済・社会・環境の三側面における新しい価値創出を通して持続可能な開発を実現するポテンシャルが高い地方自治体を「SDGs未来都市」に、その中でも特に優れた先導的な取り組みを「自治体SDGsモデル事業」として、内閣府が選定するものです。

令和6年度は、本市を含む全国24自治体がSDGs未来都市に、その内の10自治体の取り組みが自治体SDGsモデル事業に選定されました。

「SDGs未来都市」提案タイトル

17 色で描く川口の未来

 ~人、自然、文化の豊かさが共生する、いつまでも住み続けたい「選ばれるまち川口」~

2024 年度SDGs未来都市等提案書

今後の予定

国の支援を受けながら取り組み内容を具現化し、令和6年度からの3年間を計画期間とする「SDGs未来都市計画」を策定の上、各分野における取り組みを推進していきます。

策定した未来都市計画書は、こちらからご確認ください。

内閣府地方創生推進室リンク

お問い合わせ

企画経営課 (企画係・行革推進係(第一本庁舎4階)、統計係(青木三丁目分室))
所在地:〒332-8601 川口市青木2-1-1
電話:048-259-7627(企画係直通)
048-271-9427(行革推進係直通)
048-227-7515(統計係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1203(企画係・行革推進係)、048-257-1127(統計係)

メールでのお問い合わせはこちら