地方創生フォーラムin埼玉

更新日:2025年06月12日

埼玉県では、一般財団法人地域活性化センターと共催し、「SDGsの現在地とこれから~日本一暮らしやすい埼玉へ~」というテーマで下記のとおりフォーラムを開催いたします。
本フォーラムは、SDGsの達成期限である2030年まであと5年と迫る中、現状を把握するとともに、ビヨンドSDGsも見据えて企業・団体の皆様がどのように取り組むべきか考える契機としていただくことを目的としております。

興味がある方は是非ご参加ください。

<開催概要>
1 日時
令和7年7月9日(水曜日)14時00分から16時20分まで
2 場所
埼玉県県民健康センター大ホール(さいたま市浦和区仲町3-5-1)
3 内容
1.基調講演
講 師:蟹江 憲史 氏(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)
テーマ:SDGsは終わらない
2.トークセッション
蟹江 憲史 氏
県立浦和第一女子高等学校 生徒
国立筑波大学附属坂戸高等学校 生徒
3.パネルディスカッション
パネリスト:蟹江 憲史 氏
紺屋 健一 氏 (独立行政法人国際協力機構(JICA)東京センター 所長)
             村上 芽 氏(株式会社日本総合研究所創発戦略センター チーフスペシャリスト)
               今井 房子 氏(株式会社コミュニティネット代表取締役 埼玉県教育委員会委員)
4 申込方法
・どなたでも参加できます。参加費は無料です。
・下記URLの埼玉県電子申請・届出サービスからお申し込みください。(定員300名、先着順)
(URL)https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=95655&accessFrom=

 

【チラシ】地方創生フォーラムin埼玉(PDFファイル:1.6MB)

お問い合わせ

企画経営課 企画係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1 (第一本庁舎4階)
電話:048-259-7627(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1203

メールでのお問い合わせはこちら