第7回「描く・創る・表す」展

更新日:2025年01月14日

今年度も、新型コロナウイルスの感染防止対策に引き続き配慮した開催方法を模索・検討した結果、第7回「描く・創る・表す」展は当ホームページで作品を掲載することとなりました。わかゆり学園に通う利用者さんが制作した個性豊かな作品をお届けいたします。今後も私たちのホームページでは、様々な作品を不定期に掲載していく予定です。ぜひ、利用者さんの創造力や情熱を感じていただければ幸いです。

花火

 

「花火」


第1生活介護 スリッパ班 共同制作

みんなで思い思いの色や大きさを表現することで、作業室内に個性豊かな花火が打ちあがりました!!

どくろ

 

「ハロウィンパーティー」


第1生活介護 皮革工芸班 個別制作

ひっかき絵でドクロのお面を作成し、ハロウィンレクリエーションで使用しました!

皮製品を作成した際に発生する端材でアクセサリーも作りました。あっという間に、オシャレなドクロに大変身!!

日の出

 

 

 

 

「紅葉」


第2生活介護 2班 共同制作

創作の時間にみんなで協力して作りました。色紙を細かくちぎり、紅葉を貼り絵で表現しました。

さくら 10月

 

「10月といえば」



第3生活介護 さくら班 共同制作

創作活動で翌月をイメージできるものを描き、貼り絵を行っていました。下絵、紙ちぎり、貼るとそれぞれが力を合わせて作成しました。

月

 

「月見」


第3生活介護 外作業班 共同制作

創作活動で貼り絵を行いました。うさぎが月を見ているなんとも風流です。 ラウンジ内に掲示していましたが、きれいになくなり、今はまぼろしの作品です。

コスモス

 

 

 

 

「コスモス」


草木の家 B班 個別制作

草木の家B班の利用者さん全員で、スポンジを握って画用紙一面にコスモスを咲かせました。 色鮮やかな満開のコスモス畑が完成しました。

お問い合わせ

川口市心身障害福祉センターわかゆり学園
所在地 :〒334-0073 川口市赤井1227
電話 :048-284-3450(代表)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス :048-284-3451

メールでのお問い合わせはこちら