事業者の皆様へ(入所中の方に係る書類様式一覧)
更新日:2025年04月01日
様式一覧
川口市内の認可保育所・地域型保育事業所・認定こども園(保育所部分)をご利用中の方が提出する書類になります。ご家庭の状況に応じてお渡ししてください。
様式名 | 内容説明 | 様式 | |
---|---|---|---|
1-1 |
教育・保育給付認定変更申請書 |
保護者の教育・保育給付認定の内容変更を希望する場合・変更が必要な場合に使用する書類です。 |
|
1-2 |
教育・保育給付認定申請書 |
教育・保育給付認定保護者が変わる場合(父から母へ、等)に使用する書類です。 |
|
2-1 |
就労証明書 |
就労状況が変わった場合や下記の認定変更を行う場合に使用する書類です。 |
|
2-2 |
就労実態申告票 |
配偶者が経営する会社(あるいは配偶者の個人事業)で就労を行っている場合、2-1就労状況証明書と併せて提出する書類です。 |
|
3 |
保育所等利用に関する誓約書 |
保護者が仕事を辞め、次の仕事を探す間もお子さんの保育の継続を希望する場合、「求職活動」認定に変更するために使用する書類です。 |
|
4 |
介護・看護状況申告書 |
「介護・看護」認定に変更する場合に使用する書類です。 |
|
5 |
時間割表 |
「就学」認定に変更する場合に使用する書類です。 |
|
6 |
退所届 |
お子さんの退所を希望する場合に必要な書類です。 |
|
7-1 |
長期欠席申請書 |
お子さんが1か月以上の欠席をする場合に必要な書類です。 |
|
7-2 |
復帰届 |
長期欠席をしているお子さんが復帰した場合に必要な書類です。 | |
8-1 |
勤務状況及び延長希望調書 |
新しく保育園に入所するお子さんが使用する書類です。 |
|
8-2 |
令和○○年度 児童健康調査票(全歳児共通・歳児別) |
新しく保育園に入所するお子さんが使用する書類です。 |
|
8-3 |
アレルギー調査票 |
新しく保育園に入所するお子さんが使用する書類です。 |
|
9-1 9-2 |
申立書 |
本来提出すべき書類がやむを得ず提出できない場合に使用する書類です。 |
|
10 |
保育士の子どもの優先入所に係る同意書 |
保育園で勤務している(または勤務予定の)保育士のお子さんが新規利用申込をした場合に使用する書類です。 |
|
11 |
利用保育所等変更申請書 |
お子さんが市内の別の保育所等に転園を希望する場合に使用する書類です。 |
|
12 |
申込内容変更届 |
すでに行った新規利用申込・転園申込の希望園や兄弟の入所条件を変更する場合に利用する書類です。(希望園の変更を電話で行うことはできません。) |
|
13 |
川口市多子世帯保育所等利用者負担軽減の特例措置適用申出書 |
お子さんが0~2歳児クラスを利用しており、かつ、そのお子さんが第3子以降である場合、保育料減免のため提出する書類です。 | 川口市多子世帯保育所等利用者負担軽減の特例措置適用申出書(PDFファイル:547.6KB) |
14
|
在籍(在園)証明書 |
お子さんが0~2歳児クラスを利用しており、かつ、上のお子さんが対象施設に通われている場合、保育料減免のために提出する書類です。 | 在籍(在園)証明書(PDFファイル:210.9KB) |
- お問い合わせ
-
保育幼稚園課入所係
所在地:〒332-0032川口市中青木1-5-1(第二庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-258-4097(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-252-7776
メールでのお問い合わせはこちら