埋蔵文化財の保護及び調査に関すること
更新日:2024年10月11日
埋蔵文化財包蔵地内で現状変更をおこなう場合は、事前に手続きが必要です。予定地が埋蔵文化財包蔵地の範囲に該当するかご確認の上、埋蔵文化財の取り扱いについての手続きをお願いいたします。
周知の埋蔵文化財包蔵地の照会
埋蔵文化財包蔵地の範囲は、新たな発見による変更等もありますので、文化財課にてご照会されますようお願いいたします。
照会は窓口かファックスで受付けております。
(注意)お電話並びにメールでの照会・回答はおこなっておりません。
窓口での照会
受付場所:川口市青木3-17-11 青木三丁目分室
受付時間:8時30分〜17時15分(平日のみ)
・照会箇所のわかる地図をお持ちください。
ファックスでの照会
受付時間:8時30分〜17時(平日のみ)
ファックス:048-252-5005
・ファックス送信票と照会される土地の区画を正確に記した地図を送信してください。
- 送信票に、お名前、ご連絡先、照会をご希望の土地のご住所、を明記してください。
- 地図について
- 調べている土地の形を太線で囲んでください。
- 塗りつぶしは、ファックスでは不鮮明になってしまいますので、塗りつぶさないようお願いいたします。
教育委員会へ提出する調査依頼文書書式
照会の結果、工事等の予定地が未調査の遺跡に当る場合には、事前に教育委員会あてに調査依頼文書を提出いただき、埋蔵文化財の調査をおこなう必要があります。
埋蔵文化財包蔵地の調査について(依頼) (Wordファイル: 37.5KB)
(注意:ご利用に際し、書式の変更はおこなわないでください。)
- お問い合わせ
-
川口市教育委員会文化財課
所在地:〒332-0031 川口市青木3-17-11(青木三丁目分室1階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-271-9573(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分 (土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-252-5005