令和8年度 アシスタント・ティーチャー募集

更新日:2025年09月24日

令和8年度アシスタント・ティーチャー(学校支援員)の募集

川口市立の幼稚園、小・中学校で子どもたちや先生方と一緒に活動してみませんか?
 

アシスタント・ティーチャーとは

アシスタント・ティーチャーは特色ある学校づくり指定校(園)に配置され、各学校の「特色ある学校づくり」のテーマに沿って、教育活動にかかわる様々な補助業務を行う川口市の会計年度任用職員(短時間勤務の職)です。

ご自身の得意分野(例えば、音楽や英会話、工作など)を活かして、各学校の「特色ある学校づくり」推進のため活躍していただくことも可能です。

活動内容

(1)教科等の指導補助

(2)不登校児童生徒への支援

(3)その他、学校行事、部活動等の学校教育活動に関わる活動

  ※活動内容については、各学校(園)で設定されるテーマにより異なります。

活動場所

川口市立幼稚園、小学校、中学校

任用期間・勤務の時間

・令和8年4月1日~令和9年3月31日(予定)

・1日4時間×週4日

・原則、午前中の授業時間帯(概ね8時30分〜12時30分)

・小学校に配置の場合は任用期間内で140日以内、中学校に配置の場合は任用期間内で70日以内

※日数等は令和7年度実績であり、令和8年度は変更になる可能性がございます。
※勤務時間の詳細は、学校の時間割等により異なります。

応募資格

  1. 事業の趣旨を十分に理解し、積極的に取り組む意欲をお持ちの方
  2. 心身ともに健康で、幼児・児童・生徒の学習指導等に関する知識又は経験のある者

応募方法

本ページ下部に記載の令和8年度アシスタント・ティーチャー説明会にご参加ください。

※所定の日程でご都合がつかない場合には、個別の対応も承ります。ご希望の場合は、学務課教職員係(048-259-7660)までお問い合わせ下さい。

その他

・内定の連絡は、2月中旬を目途に郵送にて通知を予定しております。

・内定後、健康診断を受診していただきます(自己負担)。ただし、令和7年度中に健康診断や人間ドッグを受診されている方で、必要な検査項目を満たしている場合についてはその結果を代用可能です。

・アシスタント・ティーチャー任用希望者の登録については、年度当初の採用に至らなかった場合も年度内有効とし、欠員等が生じた場合にご連絡させていただく可能性があります。

 

 

令和8年度アシスタント・ティーチャー説明会

説明会・面接は次の日程で行います。

日時

令和7年10月25日(土曜日)14時00分〜(受付13時30分~)
令和7年12月6日(土曜日)14時00分〜(受付13時30分~)

会場

川口市教育研究所 (川口市芝園町3-17 蕨駅西口から徒歩5分ほど)

内容

全体説明:20分程度

個別面接:一人当たり10分程度

※応募者多数の場合、個別面接の順番待ちにお時間がかかることが見込まれます。

※個別面接が終了した方から、説明会の日程は終了となります。

申込方法

申請フォーム(https://logoform.jp/f/EOnX3)からお申し込みください。

※お申し込みの受付は各開催日前日の17:00まで。

持ち物

川口市立学校(園)臨時的任用教職員等希望調書(Excelファイル:81.5KB)、上履き、筆記用具

※臨時的任用教職員等希望調書は作成済みのものを持参してください。

※教員免許状をお持ちの方は免許状の写しを持参してください。

 

 

担当

川口市教育委員会 学務課 教職員係(第二本庁舎5階)

電話:048-259-7660

お問い合わせ

学務課
所在地:川口市青木2-1-1(第二本庁舎5階)
電話:048-259-7913(管理係直通)
048-259-7659(放課後児童クラブ係直通)
048-259-7660(教職員係直通)
048-258-1256(学事係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-4968

メールでのお問い合わせはこちら