部活動地域移行のモデル事業

更新日:2025年04月30日

令和7年度 川口市地域クラブ活動推進モデル事業 参加決定者の方々へ

令和7年度 川口市地域クラブ活動推進モデル事業への応募ありがとうございました。

推進モデル事業への参加が決定した方々は、以下の利用マニュアルをもとに、連絡用アプリケーションのインストールをお願いいたします。

利用マニュアル(PDFファイル:1.1MB)

地域クラブ活動推進に係る「地域ミーティング」 について

地域クラブ活動推進に係る「地域ミーティング」 開催に伴う参加者の募集について

川口市では、休日の学校部活動の地域クラブ活動への移行を進めており、令和6年度に地域クラブ等団体によるモデル事業を実施いたしました。

その成果報告と課題解決に向けた意見交換の機会として、地域ミーティングを開催いたします。概要は以下に記載の通りです。

参加を希望される方は、以下のURLもしくは、添付の案内ポスターの二次元コードからお申込みください。なお、申込みされた方には、5月20日(火曜日)以降、申込時に登録いただいたアドレス宛に、当日の資料等をデータ送付いたします。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=-38fZsnq70m_n09CxCmYvLvNtxMXMrxKl2EQlES07CpUMVNJTDBLNk9IWEtWSUxVWUZPVFJWVVJTNC4u

地域ミーティング案内ポスター(PDFファイル:3.4MB)

【地域ミーティング概要】

(内容)モデル事業成果報告、参加者による協議・情報交換

(日時)令和7年5月24日(土曜日)午後6時~8時

(会場)川口市立青木会館 3階会議室(定員150名程度)

※申込みの際に「参集での参加」か「オンラインでの参加」かを選択してください。

※申込みされた方には、5月20日(火曜日)以降、申込時に登録いただいたアドレス宛に、当日の資料等をデータ送付いたします。

部活動地域移行のモデル事業について

令和7年度 川口市地域クラブ活動推進モデル事業 参加者募集について

令和7年5月から令和8年2月に実施されるモデル事業の参加者を募集します。

(まずは、8月までの日程をご案内いたします。9月以降の日程については、8月を目途に再度日程をお伝えする予定です。)

詳しくは下記の募集案内をご確認ください。

市内中学校に通う生徒の皆さんの参加をお待ちしております。

R7モデル事業参加者募集案内ポスター(PDFファイル:3.7MB)

R7モデル事業参加者募集案内(PDFファイル:754.9KB)

 

 

 

以下、モデル事業参加申請URLです。こちらからもモデル事業に応募することができます。

1 申込方法

以下の参加したい種目のURLから応募フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。

【合唱】

https://logoform.jp/form/zRQD/985017

【サッカー】

https://logoform.jp/form/zRQD/997058

【剣道】

https://logoform.jp/form/zRQD/997137

【陸上競技】

https://logoform.jp/form/zRQD/997114

【バスケットボール】

https://logoform.jp/form/zRQD/997079

【様々なスポーツにつながるトレーニング】

https://logoform.jp/form/zRQD/997313

 

2 申込期間

令和7年4月11日(金曜日)から令和7年4月25日(金曜日)まで

 

3 備考

(1)今回のモデル事業への申し込みにつきましては、生徒一人につき、1種目までとさせていただきます。

(2)複数のアドレス等を使って、同じ参加者が複数回申し込むことはできません。

(3)各種目の募集人数及び実施計画は、「各地域クラブ活動の実施計画」をご確認ください。

(4)定員を超える申込みがあった場合は、実施団体と相談のうえ、抽選等により、参加者数を調整する場合があります。

(5)参加者の決定については、令和7年4月30日(水曜日)までに、応募時にご登録いただいたメールアドレスに連絡させていただきます。

 

令和7年度モデル事業協力団体の募集について(募集受付は終了しました)

本市では、今後、中学校における休日部活動の、地域クラブ活動への移行を進めていく予定です。

つきましては、地域人材の確保や費用負担の在り方、運営団体の確保など様々な課題の解決に総合的に取り組み、段階的に移行を進めるため、令和6年度に引き続き、令和7年度もモデル事業を実施いたします。

令和7年度モデル事業にご協力をいただける団体を募集いたしますので、参加を希望する場合は、以下の公募要領をご確認の上、お申込みください。

公募要領(PDFファイル:305.5KB)

【様式1】申請書(Excelファイル:16.8KB)

【様式2】団体概要報告書(Excelファイル:17.1KB)

【様式3】事業計画書(Excelファイル:13.7KB)

【様式4】収支予算書(Excelファイル:23KB)

 

事業概要

1.募集期間:令和7年1月14日(火曜日)~2月14日(金曜日)

2.事業期間

(1)長期モデル事業:令和7年4月~令和8年2月

(2)短期モデル事業:令和7年9月~令和8年2月

3.事業内容

(1)地域クラブ活動の指導

・実施団体等は、指導業務に従事する指導者を確保し及び派遣し、地域クラブ活動の指導を対象者に行う。

(2)地域クラブ活動の実施の準備

・地域クラブ活動の実施に向けた会議、協議等(研修会やシンポジウム参加等)を行う。

応募資格

本事業に応募できる者は、次のいずれかに該当する団体又は個人とする。

1.本事業を円滑に実施することができる総合型地域スポーツクラブ、スポーツ少年団、プロスポーツチーム、スポーツ協会、競技団体、文化芸術団体、大学若しくは企業などの法人(法人でない社団又は財団で代表者又は管理人の定めのあるものを含む。)

2.法人格を有さないが、次に掲げる要件を全て満たす団体

(1)組織の運営方法などを定めた定款・会則等を有すること。

(2)予算、決算を的確に行っていること。

(3)活動内容や会計処理に関する情報が公開されていること。

3.スポーツ及び文化芸術活動に精通している個人(有資格者、有段者等)

申請方法

「公募要領」を確認の上、提出書類一式を電子メールで提出してください。後日、事業内容及び計画等についてヒアリングさせていただきます。

問い合わせ先

川口市教育委員会 学校教育部指導課 部活動担当

〒332-8601

川口市青木2-4-11(分庁舎3階)

電話:048-259-7661

お問い合わせ

川口市教育局指導課
所在地:川口市青木2-4-11(分庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7661・7662(指導係直通)
電話:048-259-7663(庶務係直通)
ファックス:048-253-6260(指導課)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)

川口市教育研究所芝園分室 (旧芝園小学校)
所在地:〒333-0853 川口市芝園町3-17
電話:048-267-8208(教育研究所芝園分室直通)
ファックス:048-267-8260(教育研究所芝園分室)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)

メールでのお問い合わせはこちら