消防団活動
更新日:2021年03月26日
川口市消防団では次のような活動を行っています。
平常時
火災予防活動
市民を火災などの災害から守るには、市民の防災意識の向上が不可欠です。このため火災予防運動中や年末年始に火災予防を呼びかけています。また、防災訓練に参加し住民への初期消火の指導を行っています。
警備警戒活動
災害の発生が予測されるような場合、警戒を実施して被害の軽減を図っています。
教育訓練
災害活動に必要な知識や技能を学ぶため、各種研修、訓練を実施しています。この中には、団体行動に必要な礼式訓練や、消火活動に即した消防ポンプ自動車操法、機械器具操法などがあります。また、普通救命講習を実施して技能の向上につとめています。
機械器具の点検
災害出場に備えて、消防自動車や機械器具の点検を行います。
火災時
消火活動
火災が発生するといち早く火災現場へ出場し、消防署と連携して消火活動を実施します。
防災活動
地震や台風、大雨などの災害時に出場し、災害の防除活動を実施します。
国民保護活動
国民保護法による武力攻撃事態等が発生した場合には、国民保護計画に基づく避難誘導活動を実施します。
- お問い合わせ
-
消防総務課
所在地:〒333-0848川口市芝下2-1-1(消防局3階)
電話:048-261-8101(庶務係直通)
電話:048-261-8105(職員係直通)
電話:048-261-8104(財務係直通)
電話:048-261-8102(消防団係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-261-5955