図上訓練を実施しました。
更新日:2023年12月12日
火災現場に1番最初に到着する隊の活動についてシミュレーションを実施しました。このシミュレーションは、体を使わない代わりに頭を使い火災現場を模擬体験するものです。
係員から隊員に訓練についての説明。
火災現場(仮想)を示した指令書とタブレットを使用し火災現場までのルート、火災現場付近の消火栓の状況、隊長から隊員へ活動指示など短時間で活動の方針を決定します。
隊長は、災害現場に到着するまでの間車内で隊員へ活動方針の指示、到着予定場所等指令センターとの無線交信をします。画像の左側手前が隊長、その隣が機関員(運転手)、右側3名が隊員です。

現場に向かう途中の報告。ホワイトボードに張られた画像を見て、煙の色、煙の流れている方向等指令センターに報告します。
まもなく、現場に到着します。
現場に到着。ホワイトボードに張られた火災建物の画像を見て、隊長は火元建物の周りを確認し、逃げ遅れの有無、火炎の吹き出し状況、その他の危険な所を確認し指令センターに報告します。そして、出場した消防隊と情報の共有をします。
訓練の振り返り。大隊長が、訓練全体をとおして注意点を伝え訓練終了です。この訓練を継続することによりイメージが頭の中にでき上り実際の火災現場でのスムーズな活動が可能になると信じています。
- お問い合わせ
-
北消防署 消防課
所在地:〒333-0848 川口市芝下2-1-1(消防局1階)
消防課 電話受付時間:8時30分~17時15分(土日、祝日、年末年始を除く)
電話:048-261-5952
ファックス:048-267-4664