令和7年度川口市民大学「気象予報士から学ぶ気象と防災」開催のお知らせ
更新日:2025年09月02日
学習目的 |
気象学の基礎から気象現象の仕組みと、天気図の見方や気象予報の作り方を学ぶほか、日本の四季折々の気象現象などにも焦点を当てます。 また、気象が引き起こす様々な人命にかかわる災害をはじめ、川口市の地理性から減災に向けた情報収集と活用方法を学び、様々な災害関連死をなくすことを目的とします。 |
講師 |
片山俊樹氏・野中信英氏 (日本気象予報士会埼玉支部所属気象予報士) |
開催日時 |
令和7年11月1日(土曜日)から12月6日(土曜日)(全4回) 各回ともに午前10時開始、午前11時30分終了 |
講義内容 |
第1回11月1日(土曜日) 【気象学の基礎】 第2回11月15日(土曜日) 【気象観測と天気予報】 第3回11月22日(土曜日) 【地球温暖化と気象災害】 第4回12月6日(土曜日) 【防災気象情報の収集と活用】 |
会場 | 川口市立生涯学習プラザ1階:講座室1号・ミーティング室 |
対象者 |
川口市在住・在勤・在学の18歳以上のかた |
受講料 | 1,500円(教材費として、第1回講義の受付時に現金でお支払いください) |
申込方法 |
(1)生涯学習プラザの窓口での申込 (2)インターネットからの申込フォームでの申込 インターネットからの申し込みは下のURLから申込フォームを用いて申込してください。 |
申込期間 |
(1)生涯学習プラザの窓口での申込 令和7年9月21日(日曜日)午前9時から10月5日(日曜日)午後5時まで。 ただし、開館日の午後5時以降と休館日の9月22日と29日は除きます。 (2)申込フォームによる申込 令和7年9月21日(日曜日)午前9時から10月5日(日曜日)午後5時まで。 |
- お問い合わせ
-
生涯学習プラザ
所在地:〒333-0845 川口市上青木西1-2-25
電話:048-253-1444(直通)
電話受付時間:8時30分~21時00分(ただし、日曜日及び休日は8時30分~17時00分)
ファックス:048-256-6433
休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日が休館)、年末年始(12月28日~1月4日)