骨髄移植ドナー助成金を交付します
更新日:2021年04月01日
骨髄・末梢血幹細胞を提供したかたの経済的負担を軽減し、ドナー登録の一層の拡大及びドナーが骨髄等を提供しやすい環境の整備を図るため、公益財団法人日本骨髄バンクでドナー登録をし、バンクをとおして骨髄等を提供したかたに対して助成金を交付します。
申請のできるかた
次の全てを満たすかた
- 骨髄・末梢血幹細胞の提供を行い、公益財団法人日本骨髄バンクが発行する証明書の交付を受けたかた
- 骨髄・末梢血幹細胞の提供を行った際、市内に住所を有するかた
- 勤務先にドナー休暇制度がないかた
- 他の助成金等の交付を受けていないかた
(注意1)健康診断等で提供のための手続きが中止となり、骨髄・末梢血幹細胞の提供ができなかったかたは、本助成の対象にはなりません。
(注意2)申請は提供が完了した日から90日以内に行ってください。
助成金の額
次に掲げる骨髄・末梢血幹細胞の提供に係る通院又は入院の日数
1日につき2万円(ただし、1回の提供につき14万円を限度とします)
- 健康診断のための通院
- 自己血貯血のための通院
- 骨髄又は末梢血幹細胞の採取のための入院
- その他骨髄・末梢血幹細胞の提供に関し、公益財団法人日本骨髄バンクが必要と認める通院、入院及び面接
(注意)ただし、骨髄等の採取術及びこれに関連した医療処置によって生じた健康被害に係るものを除く。
申請方法
次の書類を保健衛生課窓口に提出してください。郵送での受付も可能です。
- 川口市骨髄移植ドナー助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)(Wordファイル:35.5KB)
- 公益財団法人日本骨髄バンクが発行する証明書(助成対象となる全ての期間の証明書が必要です。)
- 健康保険証の写し
(注意)申請は提供が完了した日から90日以内に行ってください。
郵便番号 | 332−8601 |
---|---|
住所 | 川口市青木2−1−1 |
宛先 | 川口市保健総務課 |
関連リンク
骨髄移植についての問い合わせ先
骨髄ドナー登録受付窓口
(埼玉県赤十字血液センターのホームページ)
その他の登録受付窓口については下記リンクのホームページをご覧ください
- お問い合わせ
-
保健総務課 企画係
所在地:〒334-0011 川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎4階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-229-3291(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-281-5765
メールでのお問い合わせはこちら