鳩ヶ谷福祉センター
更新日:2022年06月01日
老人福祉センターたたら荘・は~とふる鳩ヶ谷は、「3密」を回避しながらご利用いただくために、下記の通り利用制限を行っております。
利用者の皆様には、ご不便をおかけ致しますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
〇利用可能なもの・・・マッサージ機、スカイウェル(交流高圧電位治療器)、飲み物(熱中症対策等の水分補給のため)、囲碁・将棋
〇利用を禁止するもの・・・風呂、カラオケ、食事
〇利用にあたって
1 受付で検温(※)・手指消毒、連絡先を記入し、マスク着用のうえご利用してください。(※)検温は非接触型の体温計を使用します。
2 午前と午後の完全入れ替え制とします。
ご利用時間 午前の部9:00~12:00 午後の部13:00~16:00
3 施設ごとに利用人数の制限を行います。(は~とふる鳩ヶ谷60人)
4 発熱または風邪の症状があるかた、体調の悪い方は、来館をご遠慮ください。
※今後については、感染状況等を見ながら段階的に再開します(状況により利用制限を行う場合があります)。
決定次第、ホームページまたはきらり川口情報メールでご案内します。

施設名 |
鳩ヶ谷福祉センター(はとがやふくしせんたー) |
---|---|
住所 |
〒334-0001 川口市桜町6-4-5 |
電話 |
048-283-1619 |
ファックス |
048-283-1619 |
|
|
利用時間
「は〜とふる鳩ヶ谷」 2階 午前9時〜午後4時(入浴は午前10時〜午後3時)
大会議室・小会議室 1階 午前9時〜午後9時
休所日
「は〜とふる鳩ヶ谷」日曜日、休日(敬老の日は開所し、その翌日を閉所)、年末年始(12月28日〜1月4日) 会議室利用12月29日〜1月3日
施設内容
「は〜とふる鳩ヶ谷」 2階
大会議室・小会議室 1階
業務内容
「は〜とふる鳩ヶ谷」は、高齢者のいこいの場で、お風呂、カラオケ、囲碁・将棋、が利用できます。(お風呂には石鹸のみ置いてあります。シャンプーはありません。)
大会議室・小会議室は、踊りなどのレクリエーションや趣味、学習、集会などの教養を深める場所として、貸し出しをしています。
利用案内
は〜とふる鳩ヶ谷
利用者
市内在住の60歳以上のかた
利用料金
1人100円(身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているかたは利用料金を免除)
利用証を窓口へ提示して下さい。(初回利用時は公的証明書(免許証、保険証等)をお持ちください。利用証を作成いたします。)
大会議室・小会議室
利用者
市内在住のかた
利用料金
下表のとおり(社会福祉団体がその事業目的に利用する場合は、利用料を免除)
区分 | ||||
---|---|---|---|---|
午前9時〜正午 | 正午〜午後5時 | 午後5時〜午後9時 | 午前9時〜午後9時 | |
大会議室 | 410円 | 1,370円 | 1,650円 | 3,430円 |
小会議室 | 210円 | 680円 | 830円 | 1,720円 |
管理運営
川口市社会福祉事業団が管理運営しています。
交通機関
バス
- 西川口駅東口より(西川01) 鳩ヶ谷公団住宅行
- 赤羽駅東口より(赤20 赤21) 鳩ヶ谷公団住宅川口市立医療センター行
- 川口駅東口より(川18) 鳩ヶ谷公団住宅行
- 蕨駅東口より(蕨03) 新井宿駅行
- 新井宿駅より(蕨03) 蕨駅東口行
「桜町1丁目」下車
案内図

- お問い合わせ
-
長寿支援課生きがい対策係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎2階)
電話:048-259-7651(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-7668
メールでのお問い合わせはこちら