【11月1日(土曜日)~申込開始】認知症市民講座「認知症の予防と治療について」
更新日:2025年11月01日
認知症は早めの対応が大切です。早期発見のポイントや認知症を予防する生活について具体的にお話しします。超高齢社会を迎えるにあたり、認知症の発症を予防して健康寿命を延ばしましょう。
認知症市民講座の参加者を募集しています!
日時
令和7年11月24日(祝日・月曜日)
10時00分~12時00分(9時30分から受付開始)
会場
青木会館 3階会議室ABC
(川口市青木3-3-1)
講師
1部:「認知症の予防と治療について」
高橋 太郎 医師
(戸田病院認知症疾患医療センター長)
2部:「認知症の介護と生活の工夫」
小川 由美 氏
(認知症高齢者相談所相談員)
定員
50名(予約制)
※先着順となり、定員に達した場合は締め切りとなります
費用
無料
申し込み・問合せ
- お問い合わせ
-
長寿支援課地域ケア係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎2階)
電話:048-271-9745(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-7668
メールでのお問い合わせはこちら


