「きらり川口情報メール」サービスをご利用ください
更新日:2023年10月04日
きらり川口情報メールは、下記に記載している「配信する情報」を、ご登録いただいた方に電子メールで配信するサービスです。
登録は無料ですが、メールの送受信やインターネット接続などにかかる費用は登録された方のご負担になります。
「きらり川口情報メール」サービスで配信する情報
川口市からのお知らせ | 川口市からの様々なお知らせを配信します。 |
---|---|
イベント情報 | 担当各課より、イベントの開催情報、中止・延期・開催時間の変更などを配信します。 |
防犯情報 | 子供たちや高齢者を狙った犯罪が多発している今日、事前の情報により犯罪の被害から守ることを目的に、不審者情報や犯罪情報、防犯啓発情報を、所轄警察署(川口署・武南署)や市内の各学校から収集し配信します。 |
防災行政無線情報 | 防災行政無線で放送された情報を配信します。 放送が聞こえにくかったり、聞き逃したりしてもメールによって確認できます。 災害時には防災行政無線でお伝えした避難情報や避難所の開設情報等についても、こちらで配信します。 |
地震情報 | 川口市内で発生した震度4以上の地震情報及び 東京湾内湾に発表された津波警報・注意報を配信します。 |
気象情報(注意報・警報) | 川口市に発表された気象注意報・警報を配信します。 |
気象情報(警報のみ) | 川口市に発表された気象警報を配信します。 【注意】 気象注意報は配信されません。 |
土砂災害警戒情報 | 川口市に発表された土砂災害警戒情報を配信します。 |
放射線量・放射性物質 測定結果情報 |
川口市内で測定した放射線量・放射性物質の測定結果を配信します。 |
火災情報 | 川口市内の火災に関する発生及び鎮火情報を配信します。 ご利用上の注意事項
|
妊娠・出産情報 | 妊婦健康診査やウェルカムBaby教室、マタニティママの歯の健康教室などについての情報を配信します。 |
子育て情報 | 子育てや子どもの医療、相談、支援、遊びの情報、保育所に関するお知らせを配信します。 |
健康情報 | 献血に関する情報、健康づくりのためのミニ情報(栄養・食事、運動、生活習慣病予防等)を配信します。 |
市税情報 |
市県民税(普通徴収)や軽自動車税、固定資産税、国民健康保険税の納め忘れなどがないよう、納期限をお知らせします。
|
高齢者福祉・介護情報 |
介護予防教室や講演会の開催情報、認知症に関する講座や無料相談会など、介護予防や高齢者の福祉に関する情報のほか、介護職員の資格取得に対する助成制度や、介護保険料の納め忘れなどがないよう、納期限をお知らせします。 |
過去に配信したメール内容を「きらり川口メール情報配信履歴一覧」で確認できます。
新規登録
登録フォームから登録
下記記載の登録ページに進み、まず「利用規約」をご覧ください。
同意される場合には「同意する」を選んでいただくと、登録画面に進みます。
空メールを送信して登録
下記のメールアドレスに空メールを送信してください。
折り返し返信される登録案内のメールに記載されているURLにアクセスし、登録ページにお進みください。
QRコードの読み取りができる携帯電話をお持ちの方は、下記のQRコードをお使いください。

登録する際の注意事項
迷惑メール対策の設定をされている場合は、下記の2つの設定を行ってからご登録をお願いいたします。
- 「@city.kawaguchi.lg.jp」からのメールの受信を許可する。
- URL付きメールの受信を許可する。
登録情報の変更・登録解除
配信されたメールの「利用者情報の変更・解除はこちらからお願いします。」のすぐ下に「マイページ」を表示するURLが記載されています。
「マイページ」より登録情報の変更・登録解除の手続きをしてください。
配信されたメールを削除してしまった場合は、下記のリンクに空メールを送信してください。
マイページへアクセスするURLが記載されたメールを配信いたします。
お問合せ
操作についてのお問合せ
コールセンター
電話:0570-055-783
電話受付時間:9時から18時(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
その他のお問合せ
(注意)各メールについては、送信先の担当課へお問い合わせください。
川口市役所 情報政策課情報化推進係(第一本庁舎4階)
- お問い合わせ
-
情報政策課 情報化推進係
所在地:〒332-8601 川口市青木2-1-1(第一本庁舎4階)
電話:048-259-7241(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-1203
メールでのお問い合わせはこちら