【終了】令和2年度川口市総合防災訓練 第41回九都県市合同防災訓練
更新日:2021年04月08日
令和2年度川口市総合防災訓練・住民訓練
新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設運営訓練
住民訓練(南平地区、領家地区、朝日地区、朝日東地区)
(1) 日 時 10月25日(日曜日)
(2) 場 所 十二月田小学校、十二月田中学校
(3) 訓練参加者
※新型コロナウイルス感染防止対策のため、 参加人数を制限し、対象地区の町会・自治会・学校の代表者および避難所担当職員のみの参加となりました。
(動画資料)座学編「避難所開設運営における新型コロナウイルス感染症対策」
避難所開設初期の「避難者の受入れ」や「避難区画の設定」における感染症対策のポイントが確認できます。(音声付きスライド画像 約20分)
新型コロナウイルス感染症に配慮した避難所開設運営訓練 第1部 座学編
(動画資料)実技編「避難者の受け入れ時の感染症対策」
訓練実施時の映像で、避難所開設初期の感染症対策等について確認できます。(約15分)
1.避難者受け入れ時の体調確認(仮受付)
2.一般避難者用スペースでの受付要領と区画割り
3.発熱者等専用スペースでの受付要領と区画割り
新型コロナウイルス感染症に配慮した避難所開設運営訓練 第2部 実技編
第41回九都県市合同防災訓練

今年度は新型コロナウイルス感染症の感染防止ため、一般の方の観覧はできませんが、インターネットやラジオを通じての訓練の観覧や視聴ができます。
埼玉県と川口市が合同で総合防災訓練(九都県市合同防災訓練)を実施します。
消防や警察、自衛隊、防災航空隊などによる救出救助訓練などを行います。
1 実施日時
令和2年11月1日(日曜日)10時~12時30分
2 実施場所
SKIPシティ
3 参加機関
自衛隊、埼玉県警察、埼玉県防災航空隊、県内消防関係機関など
4 訓練の観覧について
(1)訓練の見学
新型コロナウイルス感染防止対策のため、 参加人数を制限し、町会・自治会ごとに事 前 に申し込みをされた方の見学に限ります。(※申し込みは終了しています。)
※見学者の方で無料シャトルバスをご利用される方ご確認ください。
(2) 事前申し込みをされていない方
・YouTube(http://youtu.be/qlLdLBaPBrs)
・FM川口(85.6MHz)
アプリによる視聴(http://listenradio.jp/sp/)

第41回九都県市合同防災訓練パンフレット (PDFファイル: 3.5MB)
5 訓練の中止について
中止が決定した場合には、ホームページにて周知いたします。
※見学予定者には、メールなどで周知いたします。
6 ヘリコプターの飛来
詳細は下記ページでご確認ください。
- お問い合わせ
-
危機管理課防災係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎5階)
電話 048-242-6357(直通)
ファックス: 048-257-3535
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
メールでのお問い合わせはこちら