川口市の中小企業による調達手続への参加の奨励に関する計画の策定について
更新日:2024年12月01日
地方公共団体の締結する契約のうち国際約束の適用を受けるものの取扱いに関し、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)等の特例を設けた「地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(平成7年政令第372号)」の平成31年改正に伴い、中核市における一般競争入札による一定基準額以上の調達(公共工事を除く)に限り、これまで通り入札参加者の事業所の所在地を資格要件として設定することは可能にしつつ、原則、欧州連合等の供給者が地元の事業者と同じ待遇で入札に参加できることとなっています。
【対象となる調達(入札)の範囲】
種別 |
入札参加資格における 所在地要件 |
欧州連合 等の供給 者の入札参加 |
1.物品 (予定価格:3,600万円以上(※)) ※令和6年4月1日改正 |
市内業者・準市内業者のみを対象 | × |
上記以外 | 〇 | |
2.業務委託等(建築のためのサービス等) (予定価格:2億7,000千万円以上(※)) ※令和6年4月1日改正 |
市内業者・準市内業者のみを対象 | × |
上記以外 | 〇 | |
3.業務委託等(建築物の清掃サービス等) (予定価格:3,600万円以上(※)) ※令和6年4月1日改正 |
市内業者・準市内業者のみを対象 | × |
上記以外 | 〇 | |
4.公共工事 | 市内業者・準市内業者のみを対象 | × |
上記以外 | × |
本市においては、市が行う工事の発注、物品及び役務の調達等にあたっては、中小企業・小規模企業の受注の機会の増大を図るように努めてきたところです。
このことから、地元事業者の受注機会を確保するため、原則の例外(欧州連合等の供給者を当該入札の参加者としないことができる)となる計画を次のとおり策定しました。
当該計画は、市内・準市内業者のみを対象に発注する入札案件が適用となります。
川口市の中小企業による調達手続への参加の奨励に関する計画 (PDFファイル: 88.7KB)
※欧州連合等の供給者が参加可能な一般競争入札(市外業者も対象となっている場合等)については、公告文に参加方法等を明示します。
※当該計画を適用する一般競争入札については、公告文にその旨を明示します。
- お問い合わせ
-
契約課物品契約係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎4階)
電話:048-258-1235(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-6161
メールでのお問い合わせはこちら