スマートフォンアプリによる市税の納付
更新日:2024年05月01日
スマートフォンアプリについて
スマートフォンアプリで、いつでもどこでも納付いただけます。
納付書に印字されたコンビニ収納用バーコード又は地方税統一QRコード(eL-QR)を読み取ってご利用いただけます。
取扱対象税目
- 市県民税・森林環境税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税
対応アプリ
【コンビニ収納用バーコード・eL-QRどちらも読取り可能】
※お支払い可能な決済手段が異なる場合があります。詳細はアプリ提供元にご確認ください。
【コンビニ収納用バーコードのみ読取り可能】
- LINE Pay(令和7年4月23日まで)
- 銀行Pay
【eL-QR読み取り可能】
地方税お支払サイトに利用できるアプリを掲載しています。
(上記のコンビニ収納用バーコード・eL-QRどちらも読取り可能なアプリも掲載されています)
アプリの利用に関する注意事項
- 納付期限を過ぎた納付書、金額が30万円を超える納付書(FamiPayのみ10万円を超える納付書)、破損・汚損などでコードが読み取れない納付書はご利用いただけません。
- 領収証書は発行されません。領収証書が必要なかたは、市の施設・金融機関・コンビニなどの窓口でご納付ください。
- お手元に領収印のない納付書が残ります。二重納付を防ぐため、スマホ決済アプリの決済日を納付書へ記載することをおすすめいたします。
- コンビニ収納用バーコードに対応しているアプリについては手数料がかかりませんが、eL-QRのみ対応可能なアプリや決済手段については手数料がかかる場合があるため、アプリ提供元にご確認ください。なお、通信料は利用者負担となります。
- 納付いただいてから、納付の確認ができるようになるまで3~5日かかります。納税証明書等の発行をお急ぎのかたは、市の施設・金融機関・コンビニなどの窓口でご納付ください。
- 納付手続き完了後は取り消しできません。誤って二重に納付された場合や還付金が発生した場合は、納税通知書記載の納税者のかたへ還付します。
- アプリの操作方法や利用制限については、アプリの提供元に直接ご確認ください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
アプリの利用に関するQA
Q.アプリを利用して支払いした履歴はどのようにして確認できますか
A.お使いのアプリの利用履歴をご確認ください。なお、コンビニ収納用バーコードとeL-QRを読み取った場合で表示内容が異なる場合があります。また、お使いのスマートフォンによっては表示内容が見切れる場合があります。
- お問い合わせ
-
納税課
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎3階)
電話:048-259-7949(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-258-4805
メールでのお問い合わせはこちら