令和6年度夏休みこどもボランティアさろん抽選結果について
更新日:2024年07月06日
抽選結果
令和6年度夏休みこどもボランティアさろんにお申込みいただきありがとうございます。今年度はきょうだい枠も含めて397人、576コースのお申込みがありました。
応募者多数のコースにつき抽選を行ったところ、当選者は下記のとおりとなりました。
※受付番号を記載しております。
令和6年度夏休みこどもボランティアさろん抽選結果(PDFファイル:83.3KB)
(申込内訳)
No. | 日時 | 内容 (場所) |
募集 人数(人) |
申込人数(人) | ||
第1希望 | 第2希望 | 合計 | ||||
1 |
7月23日 |
手話で自己紹介しよう! (かわぐち市民パートナーステーション) |
20 | 33 | 17 | 50 |
2 |
7月23日 |
小さなお手つだい・古切手の整理(1) (鳩ケ谷公民館(視聴覚室)) |
30 | 19 | 9 | 28 |
3 |
7月24日 |
障害者スポーツを体験しよう!(1)サウンドテーブルテニス(STT) (中央ふれあい館 (視聴覚室・ホワイエ)) (対象4~6年生) |
20 | 7 | 2 | 9 |
4 |
7月24日 |
おりづるを折って平和を考えよう! (かわぐち市民パートナーステーション) (対象4~6年生) |
20 | 3 | 2 | 5 |
5 |
7月25日 |
ユニセフ募金活動に協力しよう! (川口駅周辺集合・解散:かわぐち市民パートナーステーション) |
20 | 12 | 15 | 27 |
6 |
7月25日 |
障害者スポーツを体験しよう!(2)ボッチャ (安行東公民館(会議室1・2)) |
12 | 22 | 6 | 28 |
7 |
7月28日 |
天使のたまご看護師のお仕事体験! (かわぐち市民パートナーステーション) |
20 | 169 | 22 | 191 |
8 |
7月30日 |
手ぬいのぞうきんを作ろう! (安行出羽町町会会館) (対象4~6年生) |
10 | 8 | 3 | 11 |
9 |
7月31日 |
小さなお手つだい・古切手の整理(2) (新郷南公民館(ホール)) |
30 | 7 | 6 | 13 |
10 |
7月31日 |
障害者スポーツを体験しよう! (3)ブラインドサッカー・シッティングバレー (かわぐち市民パートナーステーション) |
20 | 35 | 28 | 63 |
11 |
8月1日 |
探してみよう!自分にできること~盲導犬やゲームを通して~ (かわぐち市民パートナーステーション) |
20 | 82 | 69 | 151 |
合計 | 222 | 397 | 179 | 576 |
当選された方へ
悪天候等により、中止または内容を変更する場合がございます。事前にホームページをご覧ください。
(持ち物)
飲み物、筆記用具、ボランティアポイントカード(すでにお持ちの方)
「No3障害者スポーツを体験しよう!(1)サウンドテーブルテニス(STT)」のコース、「No10障害者スポーツを体験しよう!(3)ブラインドサッカー・シッティングバレー」のコース、「No11探してみよう!自分に出来ること~盲導犬やゲームを通して~」を体験される方でアイマスク(ない場合はタオル、バンダナなど目を隠せるもの)をお持ちの方はご持参ください。(貸出しいたしますが、人が使ったものを利用するのに抵抗がある方は、ご用意お願いします。)
注意事項
体験の1週間前くらいから、体調管理にはお気をつけください。
また、当日体調が悪い場合には、無理せずご連絡ください。
- 当日は10分前までに集合場所にお越しください。
- 親子での参加はできません。必要であれば送り迎えをお願いいたします。
- 参加条件について
- 事前に検温し、体調不良の場合は参加しない
- 手洗いの徹底
- 水分補給以外の飲食禁止
なお、当日発熱している場合(37度5分以上目安)は体験をご遠慮いただきます。
写真撮影について
体験中、記録のため写真撮影を行います。写真は、市ホームページ、来年度のチラシ、体験の様子をおさめた動画、感想文集等に使用する場合がございます。写真を使用されたくない方は当日お申し出ください。
ボランティア保険について
参加者の保険は、主催者側でボランティア行事保険に加入いたします。体験中のケガや賠償責任の補償、体験に向かう道中のケガの補償が含まれます。体験中に何かございましたら、担当までご連絡ください。
- お問い合わせ
-
協働推進課(キュポ・ラ本館棟M4階)
所在地:〒332-0015川口市川口1-1-1
電話:048-227-7633(直通)
電話受付時間:(火曜日から土曜日)9時00分~17時15分、 (日曜日)9時00分~17時
ファックス:048-226-7718
休館日:月曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)
メールでのお問い合わせはこちら