外国人相談窓口

更新日:2024年04月01日

外国人相談窓口のご案内

川口市では、日本語と外国語で市の情報提供、簡易な生活相談、日本語教室の案内などを行っています。

相談をしたいかたは、下記連絡先にご連絡ください。

電話番号

048-227-7607

対応時間

火曜日〜土曜日の9:00~12:00、13:00~17:15(祝日、年末年始は休みです。)

※12月28日から1月6日までお休みです。

※次の曜日の10:00~12:00、13:00~17:00は、国際交流員・外国人相談員が対応します。

曜日 対応言語
火曜日 中国語・英語・タガログ語
水曜日 中国語・英語・韓国語
木曜日 中国語・英語
金曜日 中国語・英語
土曜日 中国語・英語・ベトナム語(第2・4)

※毎週木曜日の10:00~12:00、13:00~16:00は、市役所第一本庁舎3階の市民課前にて、トルコ語の相談も受け付けています。(所在地:川口市青木2-1-1)

※上記トルコ語の相談窓口は、変更になることがあります。

対応場所(窓口)

かわぐち市民パートナーステーション(川口市川口1-1-1キュポ・ラ本館棟M4階)

対応言語

日本語・英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語・インドネシア語・タガログ語・タイ語・ポルトガル語・スペイン語・ヒンディー語・ロシア語

相談窓口チラシ

外国人生活ガイド(埼玉県国際課)

埼玉県では、日本語が十分にできない外国人が地域で生活する際に必要となる情報を映像で提供するために、外国人生活ガイドDVD「埼玉で暮らそう」(7言語版)を作成し、このDVDを県内に住み始める外国人や外国人支援団体の方々に広く活用してもらうため、ソーシャルメディアを通して動画配信しています。(7言語対応:日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語)
詳しくは、埼玉県国際課のページ

日本語のほかに8か国語版あります。それぞれ約110ページです。※タイ語は一部のみ

(対応言語)

中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、英語、タガログ語、ベトナム語、タイ語

お問い合わせ

協働推進課多文化共生係(キュポ・ラ本館棟M4階)
所在地:〒332-0015川口市川口1-1-1
電話:048-227-7607(直通)
電話受付時間:(火曜日から土曜日)9時00分~17時15分、 (日曜日)9時00分~17時
ファックス:048-226-7718
休館日:月曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)

メールでのお問い合わせはこちら