民営自転車駐車場設置に関する補助制度の概要
更新日:2024年04月16日
川口市では、駅周辺に民営自転車駐車場を設置する方に対し、設置費の一部を補助しております。
令和6年4月1日に民営自転車駐車場設置費補助金交付要綱を改正しました。
大きな変更点は以下の2点です。
- 最低設置台数を「20台」から「10台」に変更。
- 財産処分の制限を「営業開始の日から10年間」から「営業開始の日から5年間」に変更。
補助用件
- 公共公益性があること。
- 駅から概ね300メートル以内の市内の地域であること。
- 収容台数が10台以上であること。
適用除外:百貨店、スーパーマーケット、銀行、遊技場等がその利用者、従業員等の用に供するため設置する場合。
対象経費
- 外周フェンス、場内の整備、屋根、照明等の直接経費
- 自転車駐車場部分の建物及びラック等の機器
- その他自転車駐車場に直接必要とする設備費
補助の額
下記に掲げる基準単価にその収容可能台数を乗じて得た額(補助基本額)の3分の1以内。
ただし、実際の設置費が補助基本額に満たない場合は、設置費の3分の1以内。
なお、以下の場合は、上記「3分の1以内」を「2分の1以内」に読み替えます。
- 川口駅、蕨駅から概ね200メートル以内、西川口駅から概ね150メートル以内に自転車駐車場を設置した場合
限度額2,000万円
構造 | 1台あたり基準単価 | ||
---|---|---|---|
平面式 | 自転車 60,000円、原付 100,000円 | ||
立体自走式(地上式) | 自転車 130,000円、原付 200,000円 | ||
立体自走式(地下式) | 自転車 220,000円、原付 300,000円 | ||
立体機械式 | 自転車 300,000円、原付 470,000円 |
財産処分の制限
営業開始の日から5年間
補助金交付の流れ
- 事前協議の申請(交付申請の前年7月末まで)
- 事前審査
- 補助金の交付申請(工事着工前15日前まで)
- 交付の決定
- 交付決定通知
- 工事着工
- 実績報告
- 検査
- 補助金交付
提出書類(申請書に添付する書類)
- 事業計画書
- 設計書及び工事関係図面一式
- 工事見積書(3社分)
- 建築確認通知書(写し)
- 土地登記事項証明書
- 住民税及び固定資産税等の納税証明書
- その他添付書類
- お問い合わせ
-
交通安全対策課対策係(西川口駅前分室2階)
〒332-0021川口市西川口1-7-1(西川口駅西口、西川口駅前交番隣)
※駐車場・駐輪場はありません。
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-259-9003(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-254-3471
メールでのお問い合わせはこちら