令和7年自転車駐車場定期利用申請(月極)【7月1日~7月22日】

更新日:2025年07月01日

令和7年10月からご利用の自転車駐車場定期利用申請書の配布および申請受付は、7月1日(火曜日)~7月22日(火曜日)となります。

お間違いのないようご注意ください。

  • 自転車駐車場は、管理人ありの月極タイプになります。自転車置場(青空駐輪・年間登録・無人)とは異なりますのでご注意ください。
  • 現在登録している方も、新たに申請が必要です。
  • 自転車の形状や付属物により利用できない場合や、ラックが上段になる等の場合がありますので、事前にご利用希望の自転車駐車場へお問い合わせください。(後ろにカゴのついている自転車、スポーツタイプの自転車(マウンテンバイク、クロスバイク)など。)

原動機付自転車について

  • 原動機付自転車は排気量125cc以下の白ナンバー及び特定小型のみ、定期利用できます。
  • 定期利用は鳩ヶ谷駅第2・南鳩ヶ谷駅自転車駐車場の2箇所が対象です。利用をご希望の方は、専用の申請説明書及び申請書がありますので、管理人までおたずねください。(自転車専用の申請書もありますので、お間違えのないようご注意ください)
  • 自転車駐車場の定めらた場所に駐車する形式となります。原動機付自転車の大きさや形状により、駐車場に制限を設ける場合・受け入れができない場合があります。事前にご利用希望の自転車駐車場へお問い合わせください。

利用できる期間

令和7年10月1日~令和8年9月30日

(毎月の使用料が納入されている場合に限ります。)

申請方法

自転車駐車場定期利用申請書に必要事項を記入して85円切手を貼り、ご利用希望の自転車駐車場管理室に直接お持ちください。

  • 申請はお一人につき1通のみ有効です。
  • 返信面に85円切手を貼り忘れた場合は返信できませんのでご注意ください。
  • 申請書は往復はがきではありません。投函した場合、申請者に返送されてしまいます。必ず、ご利用希望の自転車駐車場管理室に直接お持ちください

申請受付期間

令和7年7月1日(火曜日)~7月22日(火曜日) (午前6時30分~午後7時)

ご希望の自転車駐車場管理室に直接お持ちください。

申請書配布場所

申請書は、ご利用希望の自転車駐車場でお受け取りください。

川口駅 : 栄町自転車駐車場、川口駅東口地下自転車駐車場、幸町自転車駐車場、川口自転車駐車場

西川口駅 : 西川口自転車駐車場

川口駅 : 東川口自転車駐車場、東川口地下自転車駐車場、戸塚自転車駐車場

鳩ヶ谷駅 : 鳩ヶ谷駅第1自転車駐車場、鳩ヶ谷駅第2自転車駐車場

南鳩ヶ谷駅 : 南鳩ヶ谷駅自転車駐車場

新井宿駅 : 新井宿地下自転車駐車場

川口元郷駅 : 川口元郷地下自転車駐車場

無効になる場合

  • 重複申請(複数の駐車場への申請、1つの駐車場への複数の申請等)
  • 鳩ヶ谷駅第2、南鳩ヶ谷駅自転車駐車場以外の自転車駐車場への原動機付自転車の申請
  • 自転車および原動機付自転車(排気量125cc以下の白ナンバー及び特定小型)以外の申請
  • 期間外の申請
  • 虚偽の申請
  • 記入漏れ
  • 返信用切手貼付なし(返信いたしません)
  • 抽選不可能な矛盾や誤り

料金(使用料)

各自転車駐車場の詳細はリンク先のページをご覧ください。 

川口駅(東口)
名称
(連絡先)
募集台数 定期利用使用料(月額) 去年の倍率
栄町自転車駐車場
(257-4459)
1,200台

市内(在住・在勤):2,200円

市外:3,300円

0.5倍
幸町自転車駐車場
(253-7303)
746台

市内(在住・在勤):2,200円
市内(学割):1,540円

市外:3,300円
市外(学割):2,310円

0.1倍
川口駅東口地下自転車駐車場
(222-3285)
1,600台

市内(在住・在勤):2,750円

市外:4,120円

1.6倍

川口駅(西口)
名称
(連絡先)
募集台数 定期利用使用料(月額) 去年の倍率
川口自転車駐車場
(257-4172)
1,748台

市内(在住・在勤):2,750円

市外:4,120円

0.7倍

西川口駅(東口)

  • 並木自転車駐車場は、西川口陸橋の耐震工事に伴い令和4年9月30日で閉鎖いたしました。
西川口駅(西口)
名称
(連絡先)
募集台数 定期利用使用料(月額) 去年の倍率

西川口自転車駐車場
(080-7283-1112)

188台

市内(在住・在勤):2,200円

市外:3,300円

0.1倍
東川口駅(北口)
名称
(連絡先)
募集台数 定期利用使用料(月額) 去年の倍率
東川口自転車駐車場
(298-2071)
200台

市内(在住・在勤):2,200円

 市外:3,300円

0.6倍
東川口地下自転車駐車場
(298-6644)
986台

市内(在住・在勤):2,200円

 市外:3,300円

0.2倍
東川口駅(南口)
名称
(連絡先)
募集台数 定期利用使用料(月額) 去年の倍率
戸塚自転車駐車場
(297-2268)
280台

市内(在住・在勤):2,200円

市外:3,300円

1.7倍
新井宿駅
名称
(連絡先)
募集台数 定期利用使用料(月額) 去年の倍率
新井宿地下自転車駐車場
(286-5266)
826台

市内(在住・在勤):2,200円

市外:3,300円

0.2倍

鳩ヶ谷駅
名称
(連絡先)
募集台数 定期利用使用料(月額) 去年の倍率

鳩ヶ谷駅第1自転車駐車場
(286-6670)

879台

市内(在住・在勤):2,200円

市外:3,300円

0.7倍

鳩ヶ谷駅第2自転車駐車場

(286-6638)

自転車:177台※

※うち大型自転車:7台

原付:35台

 

※詳細は現地管理室へご確認ください。

自転車

市内(在住・在勤):1,680円

市外:2,510円

原付(50cc以下の白ナンバー)

市内(在住・在勤):2,620円

市外:3,930円

 

自転車:1.1倍

原付:0.7倍

南鳩ヶ谷駅
名称
(連絡先)
募集台数 定期利用使用料(月額) 去年の倍率

南鳩ヶ谷駅自転車駐車場
(286-1761)

自転車:445台

原付:26台

自転車
市内(在住・在勤):1,680円
市外:2,510円

原付(50cc以下の白ナンバー)
市内(在住・在勤):2,620円
市外:3,930円

自転車
:0.9倍

原付
:0.9倍

川口元郷駅
名称
(連絡先)
募集台数 定期利用使用料(月額) 去年の倍率
川口元郷地下自転車駐車場
(226-5230)
1,433台

 市内(在住・在勤):2,200円

 市外:3,300円

0.2倍

市外居住者で川口市内に勤務している方

勤務先住所が川口市内と確認できれば、使用料が市内扱いになります。

  • 勤務先証明欄に勤務先の代表者(社長、支社長、店長等)等の証明を受ける
  • 勤務先証明欄に勤務先証明書(社員証や社会保険証の写し等)等、勤務先住所が川口市内と確認できる書類を貼る

注意

  • 証明の場合、市内勤務先の住所は必ず記入してください。
  • 定期券、運転免許証、名刺では市内扱いになりません。
  • 記入漏れ等不備がある場合、使用料が市外扱いとなります。

市内に在住のかたは証明の必要はありません。

許可の決定

募集台数を超えた場合、公開抽選で駐車場ごとに決定します。

日時:8月4日(月曜日) 午後2時00分

場所:川口市役所第二庁舎地階第1、第2会議室(中青木1-5-1)

  • 駐車位置(区画)も抽選で決定します。
  • 当日ご来場いただいた場合でも、結果をその場でお伝えすることはできませんので、ご了承ください。

抽選等の結果通知

9月初旬発送予定

結果は当選・落選を問わず、お送りします。(返信用切手の貼り付けがないもの、返信欄の記載がないものは除く。)

登録手続、使用料納入等については、結果通知をご覧ください。

注意事項(次の事項を承諾のうえ、お申し込みください)

  1. 使用料の納入期日を厳守してください。(期日までに納入されない場合は解約したものとみなします。)
  2. 自転車等は必ず定められた位置に駐車してください。
  3. 自転車駐車場は場所を提供するもので、盗難・損傷等の責任を負うことはできませんので、あらかじめご了承ください。(必ず二重施錠等してください。)
  4. 登録証は記名のうえ、常に携帯し管理者の求めに応じて提示してください。
  5. 申請内容の変更や、利用しなくなった場合は、速やかに届け出てください。
  6. 定期利用の権利を他者に譲渡、貸与、売買、名義変更等することはできません。ご利用は申請者本人のみとなります。
  7. 川口市自転車駐車場条例第9条第1項により、偽りその他不正な手段により利用の許可を受けたときは、当該許可を取り消すことがあります。
  8. 自転車駐車場内は乗車禁止です。必ず降りて通行してください。
  9. 自転車等の形状の変更は管理者へ届け出てください。場所の移動が必要になる場合があります。
お問い合わせ

交通安全対策課対策係(西川口駅前分室2階)
〒332-0021川口市西川口1-7-1(西川口駅西口、西川口駅前交番隣)
※駐車場・駐輪場はありません。
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-259-9003(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-254-3471

メールでのお問い合わせはこちら