年金生活者支援給付金

更新日:2025年04月01日

概要

年金生活者支援給付金は、年金を含めても所得が低い年金受給者への経済的援助の目的で、年金に上乗せして支給されるものです。

令和元年10月の消費税10%へ引き上げに併せて、令和元年10月1日より実施されました。

受給している年金の種類によって、年金生活者支援給付金の種類が異なります。

対象者と給付額

老齢年金生活者支援給付金

以下の要件をすべて満たすかた

  1. 65歳以上の老齢基礎年金受給者であること
  2. 前年の公的年金等の収入金額とその他の所得の合計が878,900円以下であること※
  3. 同一世帯の全員が市町村税非課税であること

 

給付額については、日本年金機構ホームページをご覧ください。

老齢年金生活者支援給付金の給付額(外部サイト)

 

障害年金生活者支援給付金

以下の要件をすべて満たすかた

  1. 障害基礎年金の受給者であること
  2. 前年の所得(年金額は含まない)が4,721,000円以下であること

所得の基準額は、扶養している親族の年齢や人数によって変わります。

 

給付額については、日本年金機構ホームページをご覧ください。

障害年金生活者支援給付金の給付額(外部サイト)

 

遺族年金生活者支援給付金

以下の要件をすべて満たすかた

  1. 遺族基礎年金の受給者であること
  2. 前年の所得(年金額は含まない)が4,721,000円以下であること

所得の基準額は、扶養している親族の年齢や人数によって変わります。

 

給付額については、日本年金機構ホームページをご覧ください。

遺族年金生活者支援給付金の給付額(外部サイト)

 

請求方法

 

年金の請求時に、年金生活者支援給付金請求書を年金の請求書と併せて提出します。

請求書は、受付窓口に用意してあります。

 

受取方法

 

年金生活者支援給付金は、年金と同じ口座に、年金とは別に入金されます。

入金日は年金と同じですので、偶数月の15日(15日が土日祝日の場合は直前の営業日)に前2か月分を受け取れます。

 

制度の詳細については、日本年金機構のホームページ(外部サイト)をご確認ください。

お問い合わせ

国民年金課給付係
所在地:〒332-8601 川口市青木2-1-1(第一本庁舎3階)
電話:048-259-7667(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)

メールでのお問い合わせはこちら