ひきこもり本人のつどいオンラインラウンジ“e場所”はじまります

更新日:2025年04月21日

外出することが難しいひきこもり状態にあるかたや、元ひきこもり状態にあったかたのための、当事者同士が安心して参加できるオンライン上の交流の場です。オンラインの特性を生かして、本名を出さなくても、顔を出さなくても、聞くだけでもOKです。入退出は自由です。何かを始めるきっかけが欲しいかた、気軽に話せる人が欲しいかた、まずは、オンラインで話してみませんか?

ZOOM会議を利用したオンラインの居場所です。オンラインの特性を生かして、本名を出さなくても、顔を出さなくても、聞くだけでもOKです。否定したり、詮索したりしません。

ひきこもり本人のつどいオンラインラウンジe場所(PDFファイル:168.6KB)

オンラインラウンジe場所チラシ

対象

川口市内在住の、外出することが難しいひきこもり状態にあるかた

および元ひきこもり状態にあったかた

実施日時

初回のみ5月29日木曜日 6月からは、毎月第4木曜日

13時30分から14時30分 (祝日を除く)

 

申込み方法

まずは、事前登録が必要です。

1.下の2次元コードまたは、申し込みフォームから、ルールに同意したうえで、お申込み。

 

参加の際のルール

・他の参加者を否定したり、喧嘩や口論、誹謗中傷はおこなわないでください。

・オンラインラウンジ‟e場所”で知り得た情報は、他言しないようお願いします。

・参加者同士の個人情報の交換はご遠慮ください。

・実名以外の名前での参加は可能ですが毎回同じ名前で参加してください。

・オンラインの‟e場所”は、参加者全員の‟e場所”です。自分だけが話さず、 相手の話も聞きましょう。

・宗教・政治営業目的の勧誘はご遠慮ください。

 

2.参加URLをメールにて送付します。

3.開催日時に、URLから参加します。

申込みフォームはこちら

オンラインラウンジe場所申込みフォーム

申込み2次元コード

お問い合わせ

福祉総務課福祉相談支援担当
所在地:川口市中青木1-5-1(第二庁舎5階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7947(福祉相談支援担当直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-255-3188

メールでのお問い合わせはこちら