鳩ケ谷東部地域包括支援センター地区で地域づくりトークセッションを開催しました
更新日:2024年11月11日
ご参加ありがとうございました
昨年度参加された方々が作製したマップを基に、グループワークや話し合いを行い、地域に何が必要なのか、何かやってみたい等、たくさんのアイデア、ご意見をいただきました。
今後の地域づくりに生かしながら、住民のみなさんと一緒に「誰ひとり取り残さない川口市」を実現します!
開催概要
- 日 時 8月4日(日曜日) 10時00分~11時30分
- 場 所 鳩ケ谷公民館
- 参加者数 11人
成果発表
全体の様子
Aグループ
グループワークの様子
Bグループ
グループワークの様子
Aグループ
グループワークの結果
Bグループ
グループワークの結果
休憩中の様子
休憩中でしたが、1つのグループに集まり、活発な話し合いがされていました。
参加者の声(アンケート内容)
・地域の方たちとの集いの場、食と趣味世代を超えた集まりの場
・話し合えてとても有意義でした。人数の割には多方面の方がいらしたように思いました。
・「カホン」「ケーナ」等音楽を通した交流は、皆、参加できて良いと思います。
・民生委員さんとか包括さんのとりくみを知ることができ、地域で活躍している方々と交流できてとても勉強になります。ありがとうございました。
・音楽による地域交流 発表まで「カホン」
・世代をこえておこなえるもの
・フルで働いている人が協力したいと言っているのが知らなかった。カホンをやってみたい
・近い世代の人々で地域をもりあげたい、商工会しかそうした集まりがないのが現状
子どもの見守りなど地域と関わる活動がしたいと考えています。
・リアルな地域の実情について、住民の方と情報共有することができ、より鳩ヶ谷地区について知ることができました。また、顔のみえる関係づくりや話し合う場の大切さを感じました。全世代交流の場所を増やしていくことの何ができるか改めて考えたいと思いました。
・小さな範囲のところからの活動、情報きめこまやかな発信が必要
- お問い合わせ
-
福祉総務課福祉相談支援担当
所在地:川口市中青木1-5-1(第二庁舎5階)
(郵送先:〒332-8601川口市青木2-1-1)
電話:048-259-7947(福祉相談支援担当直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-255-3188
メールでのお問い合わせはこちら