令和6年度介護サービス事業者集団指導資料の公開について
更新日:2024年06月21日
1.動画
居宅系サービス(短期入所生活介護、短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護を除く)
居宅介護支援、訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所介護、通所リハビリテーション、福祉用具貸与、特定福祉用具販売、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護
施設系サービス
全施設サービス、短期入所生活介護、短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
2.資料
各項目別資料
(福祉監査課)
1. 令和6年度介護サービス事業者指導監督方針(PDFファイル:73.2KB)
2. 過去の運営指導における主な指導事項(居宅系サービス)(PDFファイル:180.1KB)
3. 過去の運営指導における主な指導事項(施設系サービス)(PDFファイル:151.1KB)
4. 過去の運営指導における主な指導事項(介護報酬)(PDFファイル:253.4KB)
(介護保険課)
6. 令和6年度介護報酬改定に係る留意事項について(PDFファイル:174.2KB)
7. 令和3年度介護報酬改定の経過措置期間の終了について(PDFファイル:105.4KB)
8. 高齢者虐待を防ぐために~要介護施設従事者等~(PDFファイル:539.3KB)
9.周知事項
9-1. 感染症発生時の報告方法の変更について(PDFファイル:51.9KB)
9-2. 介護ロボット・ICTの導入支援について(PDFファイル:32.4KB)
9-3. かわぐち元気ナビ情報更新に伴う、調査票の送付について(PDFファイル:77.8KB)
9-4. 指定通所介護事業所等で提供する宿泊サービスの適正な運営について(PDFファイル:39.3KB)
9-5. 川口市ケアマネジメントに関する基本方針(PDFファイル:713KB)
9-6. 介護保険施設等における事故の報告様式等について(PDFファイル:526.7KB)
事故報告書(Excel版)(Excelファイル:28.2KB)
9-7. 介護サービス事業者の業務管理体制整備に係る届出について(PDFファイル:49.7KB)
9-8. 災害時情報共有システムについて(PDFファイル:44.8KB)
9-9. 居宅介護支援事業所における介護予防支援の実施について・ケアプランデータ連携システムの利用促進について(PDFファイル:43.8KB)
9-10. 指定申請等の電子化及び様式の標準化について(PDFファイル:53KB)
9-11. 介護施設における選挙の不在者投票について(PDFファイル:31.4KB)
9-12. 介護人材確保支援策について(PDFファイル:1.1MB)
(長寿支援課)
10. 高齢者虐待を防ぐために~概要・養護者~(PDFファイル:824.4KB)
(消防局予防課)
11. 火災予防対策等について(PDFファイル:3.8MB)
(医療センター)
(保健所疾病対策課)
13. 感染症に関する報告・申請等について(PDFファイル:104.4KB)
定期の健康診断報告書(Excel版)(Excelファイル:30KB)
(埼玉労働局)
14. 労働基準・安全衛生関係(その1)(PDFファイル:12.8MB)
労働基準・安全衛生関係(その2)(PDFファイル:10.8MB)
15. 雇用環境・均等部所掌法関係(PDFファイル:16.4MB)
(埼玉県産業人材育成課)
16. 介護スキルアップ講習(PDFファイル:469.9KB)
17. 指導に関する質問票
PDF版(PDFファイル:19.2KB) Excel版(Excelファイル:11.4KB)
一括ダウンロード資料
3.内容確認報告書
動画及び資料の確認ができた事業所は、7月22日(月曜日)までに下記の入力フォームから「内容確認報告」を行ってください。
なお、内容確認報告は、サービス種別ごとに提出をお願いいたします。(介護予防サービスについては、提出の必要はありません。)
(例)特別養護老人ホームにおいて、短期入所生活介護サービスの指定を受けている場合、併設型、空床利用型問わず、「介護老人福祉施設」及び「短期入所生活介護」の2事業所分の提出が必要です。
下記リンクから報告フォームを開き、入力・送信してください。 |
上記入力フォームからの報告ができない場合は、下記の連絡先までお問い合わせください。 |
- お問い合わせ
-
福祉監査課(指導第2係)
〒332-0031 川口市青木3-17-11(青木三丁目分室1階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-271-9425(指導第2係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-253-6877