障害者自立支援医療(育成医療)

更新日:2024年12月26日

自立支援医療費(育成医療)

 身体に障害または疾患を有する児童がその治療をする場合に要する医療費の一部を公費で負担する制度です。(指定医療機関に限られます。)

対象者

 18歳未満の身体に障害があるか、疾患があってそのまま放置すると将来一定の障害を残すと認められる児童で、手術などの外科的な治療等によりその症状が軽くなり、日常生活が容易にできるようになると認められる場合。

申請に必要なもの

  1. 申請書
  2. 自立支援医療(育成医療)意見書(診断書)
  3. 同意書
  4. 自立支援医療(育成医療)世帯調書
  5. マイナンバーを証明する書類(マイナンバーカード、通知カード等)
  6. 健康保険等の資格情報を確認できる書類(以下のいずれかをお持ちください)

・加入する医療保険の保険者から交付された「資格確認書」

・マイナポータルの医療保険者の資格情報の画面もしくはデータを印字したもの

マイナポータル「医療保険の資格情報」ダウンロード方法(PDFファイル:1.7MB)

・健康保険証の原本(令和7年12月1日までの経過措置)

申請様式等

費用負担

 1割負担。ただし、「世帯」(同じ医療保険に加入している家族)の市民税額等に応じて、月額上限額までの支払いとなります。
 なお、所得が一定以上ある「世帯」のかたは、「重度かつ継続」に該当する場合を除き、給付の対象とはなりません。

 

お問い合わせ

障害福祉課 給付係・支援第1係・支援第2係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎2階)
電話:048-259-7926(支援第1係、支援第2係直通)
048-271-9443(給付係直通)
​​​​​​​電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-7943

メールでのお問い合わせはこちら