川口市障害者事業所等物価等高騰対策支援金のご案内について
更新日:2025年04月01日
原油価格や物価の高騰により、障害者事業所等の運営に強い影響を受けている事業者に対し、障害福祉サービスの安定的な供給の継続を支援し、経営の安定を図ることを目的に、川口市障害者事業所等物価等高騰対策支援金を交付いたします。
1 対象者
令和7年7月1日(以下、「基準日」)時点において、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律、児童福祉法等に規定される障害福祉サービスを実施する川口市指定の事業所又は施設並びに川口市所在の地域活動支援センター(以下、「事業所等」)を運営する法人で物価等高騰の影響を受けているもの。ただし、基準日以降に廃止したまたは基準日時点と申請日時点の両日において休止している事業所等を除く。
※本支援金のご案内は、該当事業所等にメールで通知しております。ご確認をお願いいたします。
2.交付額
事業所種別 |
障害福祉サービス種別 |
交付額 |
訪問系事業所1 |
居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護 |
枠内のサービス種別に対して 限度額20,000円 |
訪問系事業所2 |
計画相談支援、地域移行支援、地域定着支援、障害児相談支援事業 |
枠内のサービス種別に対して 限度額20,000円 |
通所系事業所1 |
生活介護、自立訓練(機能・生活)、就労移行支援(就労定着も含む)、就労継続支援A型、就労継続支援B型 |
枠内のサービス種別に対して 限度額90,000円 |
通所系事業所2 |
短期入所(空床利用を除く)、自立生活援助、地域活動支援センター |
枠内のサービス種別に対して 限度額90,000円 |
通所系事業所3 |
児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援 |
枠内のサービス種別に対して 限度額90,000円 |
入所施設 |
施設入所支援 |
枠内のサービス種別に対して 利用者1人あたり7,500円×定員 |
グループホーム |
共同生活援助
|
運営する法人毎に定員を算出し 定員15人以下 限度額90,000円 運営する法人毎に定員を算出し 定員16人以上 利用者1人あたり7,500円×定員 |
3.申請期限
第1回目申請期限 令和7年4月 7日(月曜日) 振り込み予定・・・4月下旬
第2回目申請期限 令和7年4月21日(月曜日) 振り込み予定・・・5月中旬
第3回目申請期限 令和7年5月12日(月曜日) 振り込み予定・・・6月上旬
第4回目申請期限 令和7年5月26日(月曜日) 振り込み予定・・・6月中旬
4.支援金交付要綱
- お問い合わせ
-
障害福祉課 庶務係
所在地:〒332-8601川口市青木2-1-1(第一本庁舎2階)
電話:048-259-7920(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-259-7943
メールでのお問い合わせはこちら