児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」とは
更新日:2024年11月13日
児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」とは、「虐待かも」と思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」にかけると、お近くの児童相談所につながります。
24時間365日対応しており、通話料は無料です。
(一部のIP電話はつながりません)
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」について(こども家庭庁ホームページ)
連絡(通告)は子どもを虐待から守るものです。
- 連絡(通告)者についての情報などを保護者にお伝えすることはありません。
- 連絡(通告)は、匿名でもできます。
- 連絡(通告)者が、虐待かどうかを判断する必要はありません。
- 発見者の連絡(通告)が虐待とは違っていても、発見者が罰せられることはありません。
「虐待かもしれない」と感じた場合には、ひとりで悩まず電話してください。
- お問い合わせ
-
子育て相談課子ども家庭相談係(こども家庭センター)
所在地:川口市中青木1-5-1(第二庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-259-9005(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-252-7776
メールでのお問い合わせはこちら