保育実習生の受入れについて
更新日:2024年11月20日
川口市の公設公営保育所では、都道府県知事の指定する保育士を養成する学校その他の施設からの保育実習生の受入れを行っております。保育実習を希望する学校等につきましては、以下のとおりご依頼くださいますようお願いいたします。
公設公営保育所以外での保育実習の受入れにつきましては、直接、受入れ希望先の保育所等へお問い合わせください。
令和7年度保育実習の受付について
令和7年度の保育実習生の受付は令和6年12月から開始いたします。
公設公営保育所へ保育実習を依頼する場合
(様式1)保育実習依頼書及び(様式1)別添を作成のうえ、メールで送付してください。調整後、承諾書若しくは不承諾書の送付をいたします。
メールを送付する際の件名は、「【大学名】令和〇年度保育実習生の受入れ依頼について(依頼)」に統一してください。
(様式1)保育実習依頼書 (Wordファイル: 13.5KB)
(様式1)保育実習依頼書(記載例) (PDFファイル: 13.4KB)
(様式1)別添(記載例) (PDFファイル: 13.6KB)
承諾内容を変更する場合
保育運営課保育実習担当へご連絡ください。調整後、(様式2)変更届及び(様式2)別添をメールで送付いただきます。
メールを送付する際の件名は、「【大学名】令和〇年度保育実習生の期間変更について(依頼)」に統一してください。
保育実習を辞退する場合
やむを得ず、保育実習を辞退する場合は、(様式3)辞退届及び(様式3)別添をメールで送付後、受入れ予定保育所へ辞退する旨をご連絡ください。
メールを送付する際の件名は、「【大学名】令和〇年度保育実習生の辞退について(依頼)」に統一してください。
送付先メールアドレス
- お問い合わせ
-
保育運営課庶務係
所在地:〒332-0032川口市中青木1-5-1(第二庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-258-4096(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-252-7776
メールでのお問い合わせはこちら