子ども自然体験村
更新日:2024年05月21日
親元を離れての野外生活を通して、自然の雄大さ、美しさ、厳しさなどに触れ、感動や驚きを覚え、自然や環境への理解を深めます。
それに加えて異なる年齢の人々との交流により、自主性、協調性、忍耐力、社会性、思いやりの心をはぐくむことを目的に宿泊キャンプ事業を実施しています。
ボーイスカウトや子ども会ジュニアリーダー、青少年相談員などの若手指導者がキャンプリーダーとなって、参加者の活動をサポートします。
対象:市内在住又は在学の小学校5・6年生及び中学生
定員:40人 ※応募者多数の場合は抽選となりますので予めご了承ください。
日程:夏休み期間中の2泊3日
内容:テント宿泊、オリエンテーリング、野外料理、川遊び、キャンプファイヤーなど
※活動内容は変更する場合があります。
周知方法:学校を通じたチラシやポスター、広報かわぐち(6月号)、川口市HP
令和5度実施結果について
日程:令和5(2023年)7月23日(日曜)~7月25日(火曜) 2泊3日
場所:小平の里(群馬県みどり市)、みどり市岩宿博物館
内容:テント宿泊、野外料理、川遊び、マスの掴み取り、ポイントラリー、キャンプファイヤーなど
参加者:小学生34名、中学生4名、キャンプリーダー12名、看護師1名、市職員4名
1日目
出発の日、朝早くリリアに集合します
バスに乗って、「行ってきます!」
無事にキャンプ場に到着しました
テントサイトまでテントを運びます
みんなで協力してテントを建てます
うまく建てられるかな?
テントの中は、おうちみたい!
キャンプといえば、やっぱりカレーライス!
やった!火がついたよ
おいしくできたかな?
洗い物もばっちり
寝る準備をしましょう
2日目
朝起きて、みんなでラジオ体操
みんなで朝ごはんを作るよ
二度目だもん、火おこしもお手の物
朝ごはんは、おみそ汁と、えーっと
お昼ごはんのおにぎりを握るよ
みんなで川遊び!
水は冷たくて、きもちいい!
マスの掴み取りをやったよ
魚って、ぬるぬるしてるんだね
みんなでとったマスはおいしかったよ
班で分かれてポイントラリー
せ、仙人、、?
答えは何かな?
これから、おまちかねの、BBQ!
マシュマロも焼いちゃうよ!
盛り上がったキャンプファイヤー
ちょっぴり感動
自然ならではのセミの羽化がみれたよ!
3日目
朝ごはんはホットドックをつくったよ
テントをたたんで
キャンプ場とさよならの前にゴミ拾い
弓矢体験をしました
狙うのってむずかしい
やり投げもしました
マンモスって大きいな
- お問い合わせ
-
青少年対策室
所在地:川口市中青木1-5-1(第二庁舎3階)
(郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1)
電話:048-258-1115(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス番号:048-252-7776
メールでのお問い合わせはこちら