低所得妊婦の初回産科受診料の助成を開始しました。
更新日:2024年09月06日
低所得の妊婦に対する初回産科受診料助成の概要
妊娠判定を受ける低所得の女性に対し、経済的理由で受診をためらうことがないよう初回の産科受診に要する費用の一部を助成します。
対象者
〇 受診日に川口市に住民票があるかたで、1.又は2.に該当するかた
1. 市民税非課税世帯の妊婦
2. 生活保護受給世帯の妊婦
※世帯の課税状況等を確認すること、関係機関との情報共有や継続的な相談を行うことに同意いただけることを要件とします。
助成内容
妊娠判定に要する診察の受診費用の自己負担相当額(上限1万円)
助成方法
〇 事前申請
市販の妊娠検査薬で陽性反応があったかたで助成を希望されるかたは、保健所地域保健センター地域保健推進係まで事前にご相談ください。対象となるかたには、受診券をお渡しし、指定医療機関への受診をご案内します。
〇償還払い(受診後の申請等)
初回産科受診後の申請又は指定医療機関以外での受診を希望される場合は、保健所地域保健センター地域保健推進係にご相談ください。
※申請期間は受診日から1年以内です。
※領収書の提出が必要となります。
対象となる初回産科受診日
令和6年4月1日以降に受診したもの
- お問い合わせ
-
川口市保健所地域保健センター地域保健推進係
所在地:〒332-0026川口市南町1-9-20
電話:048-256-1120(ファックス:048-256-2023)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
メールでのお問い合わせはこちら