狂犬病予防注射実施猶予証明書について

更新日:2025年11月07日

飼い犬が老齢、病気等で注射を受けられない場合は、動物病院へご相談ください。

獣医師が発行した「狂犬病予防注射実施猶予証明書」をご提出いただいた場合、猶予期間終了まで(猶予期間が未記載の場合は、発行年度の3月31日まで)狂犬病予防注射の接種を促す再通知をお止めします。

※猶予期間終了後は速やかに狂犬病予防注射の接種をしてください。

【手続き方法】

1.窓口

川口市保健所生活衛生課 動物愛護係(川口市三ツ和1-14-3 鳩ヶ谷庁舎4階)へお越しください。

※各支所、各駅前行政センターではお手続きできません。

2.郵送

郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1 川口市保健所生活衛生課 動物愛護係あて

送付書類:猶予証明書の原本(余白部分に登録(鑑札)番号をご記入ください)

3.オンライン

狂犬病予防注射猶予証明書の届出】からお手続きください。

 

お問い合わせ

川口市保健所 生活衛生課 動物愛護係
所在地:〒334-0011 川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎4階)
郵便物郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1(川口市役所本庁舎)
電 話:048-229-3979(動物愛護係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-281-5765

メールでのお問い合わせはこちら