犬・猫の飼育を希望される方へ

更新日:2025年03月25日

ペットを飼うということは、その一生について責任を持つことです。

ペットが病気になったら治療費がかかります。高齢になると介護が必要になる場合もあります。

ペットを飼う前に以下の内容を必ず確認してください。

登録の条件

譲渡を受ける犬・猫を終生飼養できる。犬・猫を飼育できない住宅への転居予定がない。

・犬の場合、川口市に犬の登録を行い、年1回狂犬病予防接種を行う。

・猫の場合、完全室内飼育を行う。

家族全員が犬・猫の飼育に同意している。

川口市内在住で、18歳以上の方。

犬・猫が飼育可能な住宅に居住している(集合住宅または賃貸住宅等に居住している場合は、犬・猫を飼育できることが明記された管理規約または契約書の写し等をご提出いただきます。)

・エサ代、予防接種代及び治療費等の費用負担ができる。

・不妊去勢手術を行うなど、適正な繁殖制限を行うことができる。

登録方法

1.本制度に登録されている犬、猫の飼育を希望される場合は、川口市保健所生活衛生課動物愛護係までお問い合わせください。

2.登録カード(飼育希望者用)に必要事項を記入し、本人確認書類の写しを添付してご提出ください。

登録カードの作成・提出方法については、本制度登録時にお伝えします。

なお、希望される犬猫譲渡情報がなかった方も、「川口市犬猫譲渡情報提供制度」の登録条件を満たしていれば、飼育希望者として3ヵ月間登録することができます。

(注意)市では、登録されている犬、猫の受渡し及びその後の当該犬、猫の飼育において生じた問題について一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

川口市保健所 生活衛生課 動物愛護係
所在地:〒334-0011 川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎4階)
郵便物郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1(川口市役所本庁舎)
電 話:048-229-3979(動物愛護係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-281-5765

メールでのお問い合わせはこちら