建築物登録業
更新日:2024年11月14日
建築物における衛生的環境の確保に関する法律では、建築物の維持管理を専門としている業者の登録制度を設けています。従事者や設備機器が一定の水準に適合するものは、事業の種別及び営業所ごとに市の登録を受けることができます。(有効期間6年)
なお、登録を受けた者以外が、登録を受けた旨の表示をすることはできません。
建築物登録事業者の業務内容
事業の種類 | 業務内容 | |
1 | 建築物清掃業 | 建築物における床等の清掃を行う事業(建築物の外壁や窓の清掃、 給排水設備のみの清掃を行う事業は含まない。) |
2 | 建築物空気環境測定業 | 建築物における空気環境(浮遊粉じんの量、一酸化炭素の含有率、 炭酸ガスの含有率、温度、相対湿度、気流)の測定を行う事業 |
3 | 建築物空気調和用ダクト 清掃業 |
建築物の空気調和用ダクトの清掃を行う事業 |
4 | 建築物飲料水水質検査業 | 建築物における飲料水について、水質基準に関する省令に掲げる 方法により水質検査を行う事業 |
5 | 建築物飲料水貯水槽清掃業 | 受水槽、高置水槽等建築物の飲料水の貯水槽の清掃を行う事業 |
6 | 建築物排水管清掃業 | 建築物の排水管の清掃を行う事業 |
7 | 建築物ねずみ昆虫等防除業 | 建築物内におけるねずみ、昆虫等人の健康を損なう事態を生じさ せるおそれのある動物の防除を行う事業 |
8 | 建築物環境衛生総合管理業 | 建築物における、清掃、空気調和設備及び機械喚起設備の運転、 日常的な点検及び補修(以下「運転等」という。)並びに空気 環境の測定、給水及び排水に関する設備の運転等並びに給水栓 における水に含まれる残留塩素の検査並びに水の色、濁り、臭 い及び味の検査であって、特定建築物の衛生的環境の維持管理 に必要な程度のものを併せ行う事業 |
登録基準について
下記リンク先の「登録基準」でご確認ください。
登録の申請について
登録申請をされる場合、登録申請書及び下記の書類を保健所生活衛生課に提出してください。
なお、業種により提出する書類が異なりますので、ご注意ください。
1 建築物清掃業
提出書類(WordやExcelで書類を作成する場合は枠の大きさの変更・追加をしないでください。)
登録申請書 | PDF(30.9KB) / Word(33KB) |
設備・機器名簿 | PDF(18.4KB) / Word(38KB) |
監督者等名簿 | PDF(37.9KB) / Word(40.5KB) |
清掃作業監督者が省令第25条第2号に規定するもの であることを証する書類 |
写し ※窓口で原本提示が必要 |
研修実施状況※1 | PDF(24.4KB) / Word(34.5KB) |
作業実施方法等(1)※2 | PDF(13.2KB) / Word(31.5KB) |
作業実施方法等(2) | PDF(11.9KB) / Word(28KB) |
保管庫又は検査室の所在地及び構造等 | (例)PDF(12.6KB) / Excel(11.8KB) |
機械器具の写真 | 様式自由 |
営業所付近の案内図 | 様式自由 |
登記事項証明書※3 |
原本 (原本還付を希望の方は原本の写しも必要) |
※1 新規の場合は今後1年間の計画を、 再登録の場合は過去6年間の実績及び今後1年間の予定を記載すること。
※2 作業手順等の欄には以下の項目を記載すること。
⓵作業工程:日常清掃を行わない箇所についての定期点検に関する事項を含む
⓶機械器具等の点検の方法
⓷清掃作業に伴って排出されるごみや清掃作業によって生じる排水の処理方法
⓸作業報告作成の手順
※3 再登録の場合は、主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名に変更があった場合のみ提出してください。
登録手数料・再登録手数料:35,000円
2 建築物空気環境測定業
提出書類(WordやExcelで書類を作成する場合は枠の大きさの変更・追加をしないでください。)
登録申請書 | PDF(30.9KB) / Word(33KB) |
設備・機器名簿 | PDF(18.4KB) / Word(38KB) |
監督者等名簿 | PDF(37.9KB) / Word(40.5KB) |
空気環境測定実施者が省令第26条第2号に規定する ものであることを証する書類 |
写し ※窓口で原本提示が必要 |
作業実施方法等(1)※1 | PDF(13.2KB) / Word(31.5KB) |
作業実施方法等(2) | PDF(11.9KB) / Word(28KB) |
保管庫又は検査室の所在地及び構造等 | (例)PDF(12.6KB) / Excel(11.8KB) |
機械器具の写真 | 様式自由 |
営業所付近の案内図 | 様式自由 |
登記事項証明書※2 |
原本 (原本還付を希望の方は原本の写しも必要) |
※1 作業手順等の欄には以下の項目を記載すること。
⓵空気環境の測定方法
⓶測定器の点検、校正等の方法及びこれらの記録の保管方法
⓷測定結果報告作成の手順並びに測定結果の保存方法及び保存責任者の氏名
⓸作業報告作成の手順
※2 再登録の場合は、主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名に変更があった場合のみ提出してください。
登録手数料・再登録手数料:35,000円
3 建築物空気調和用ダクト清掃業
提出書類(WordやExcelで書類を作成する場合は枠の大きさの変更・追加をしないでください。)
登録申請書 | PDF(30.9KB) / Word(33KB) |
設備・機器名簿 | PDF(18.4KB) / Word(38KB) |
監督者等名簿 | PDF(37.9KB) / Word(40.5KB) |
ダクト清掃作業監督者が省令第26条の3第2号に 規定するものであることを証する書類 |
写し ※窓口で原本提示が必要 |
研修実施状況※1 | PDF(24.4KB) / Word(34.5KB) |
作業実施方法等(1)※2 | PDF(13.2KB) / Word(31.5KB) |
作業実施方法等(2) | PDF(11.9KB) / Word(28KB) |
保管庫又は検査室の所在地及び構造等 | (例)PDF(12.6KB) / Excel(11.8KB) |
機械器具の写真 | 様式自由 |
営業所付近の案内図 | 様式自由 |
登記事項証明書※3 |
原本 (原本還付を希望の方は原本の写しも必要) |
※1 新規の場合は今後1年間の計画を、 再登録の場合は過去6年間の実績及び今後1年間の予定を記載すること。
※2 作業手順等の欄には以下の項目を記載すること。
⓵作業工程:ダクト清掃の効果の確認方法に関する事項を含む
⓶機械器具等の点検の方法
⓷ダクト清掃に伴って排出されるごみの処理方法
⓸作業報告作成の手順
※3 再登録の場合は、主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名に変更があった場合のみ提出してください。
登録手数料・再登録手数料:35,000円
4 建築物飲料水水質検査業
提出書類(WordやExcelで書類を作成する場合は枠の大きさの変更・追加をしないでください。)
登録申請書 | PDF(30.9KB) / Word(33KB) |
設備・機器名簿 | PDF(18.4KB) / Word(38KB) |
監督者等名簿 | PDF(37.9KB) / Word(40.5KB) |
水質検査実施者が省令第27条第3号に規定する ものであることを証する書類 |
写し ※窓口で原本提示が必要 |
作業実施方法等(1)※1 | PDF(13.2KB) / Word(31.5KB) |
作業実施方法等(2) | PDF(11.9KB) / Word(28KB) |
保管庫又は検査室の所在地及び構造等 | (例)PDF(12.6KB) / Excel(11.8KB) |
機械器具の写真 | 様式自由 |
営業所付近の案内図 | 様式自由 |
登記事項証明書※2 |
原本 (原本還付を希望の方は原本の写しも必要) |
※1 作業手順等の欄には以下の項目を記載すること。
⓵水質検査の方法:資料の採水及び保存に関する事項を含む
⓶試薬及び標準物質の管理方法
⓷検査室の整理及び清掃の方法並びに管理責任者の氏名
⓸機械器具等の点検等の方法並びにこれらの記録の保管方法
⓹測定結果報告作成の手順並びに測定結果の保存方法及び保存責任者の氏名
※2 再登録の場合は、主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名に変更があった場合のみ提出してください。
登録手数料・再登録手数料:35,000円
5 建築物飲料水貯水槽清掃業
提出書類(WordやExcelで書類を作成する場合は枠の大きさの変更・追加をしないでください。)
登録申請書 | PDF(30.9KB) / Word(33KB) |
設備・機器名簿 | PDF(18.4KB) / Word(38KB) |
監督者等名簿 | PDF(37.9KB) / Word(40.5KB) |
貯水槽清掃作業監督者が省令第28条第4号に 規定するものであることを証する書類 |
写し ※窓口で原本提示が必要 |
研修実施状況※1 | PDF(24.4KB) / Word(34.5KB) |
作業実施方法等(1)※2 | PDF(13.2KB) / Word(31.5KB) |
作業実施方法等(2) | PDF(11.9KB) / Word(28KB) |
保管庫又は検査室の所在地及び構造等 | (例)PDF(12.6KB) / Excel(11.8KB) |
機械器具の写真 | 様式自由 |
営業所付近の案内図 | 様式自由 |
登記事項証明書※3 |
原本 (原本還付を希望の方は原本の写しも必要) |
※1 新規の場合は今後1年間の計画を、 再登録の場合は過去6年間の実績及び今後1年間の予定を記載すること。
※2 作業手順等の欄には以下の項目を記載すること。
⓵作業工程:貯水槽清掃後における貯水槽の水等の検査方法に関する事項を含む
⓶使用する塩素剤の名称及び使用方法
⓷機械器具の洗浄、作業衣等の消毒方法
⓸機械器具等の点検方法
⓹保管庫の管理責任者の氏名
⓺従事者の検便等の時期及び検査機関
⓻作業報告作成の手順
※3 再登録の場合は、主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名に変更があった場合のみ提出してください。
登録手数料・再登録手数料:35,000円
6 建築物排水管清掃業
提出書類(WordやExcelで書類を作成する場合は枠の大きさの変更・追加をしないでください。)
登録申請書 | PDF(30.9KB) / Word(33KB) |
設備・機器名簿 | PDF(18.4KB) / Word(38KB) |
監督者等名簿 | PDF(37.9KB) / Word(40.5KB) |
排水管清掃作業監督者が省令第28条の3第4号 に規定するものであることを証する書類 |
写し ※窓口で原本提示が必要 |
研修実施状況※1 | PDF(24.4KB) / Word(34.5KB) |
作業実施方法等(1)※2 | PDF(13.2KB) / Word(31.5KB) |
作業実施方法等(2) | PDF(11.9KB) / Word(28KB) |
保管庫又は検査室の所在地及び構造等 | (例)PDF(12.6KB) / Excel(11.8KB) |
機械器具の写真 | 様式自由 |
営業所付近の案内図 | 様式自由 |
登記事項証明書※3 |
原本 (原本還付を希望の方は原本の写しも必要) |
※1 新規の場合は今後1年間の計画を、 再登録の場合は過去6年間の実績及び今後1年間の予定を記載すること。
※2 作業手順等の欄には以下の項目を記載すること。
⓵作業工程:排水管の清掃の効果の確認方法に関する事項を含む
⓶機械器具等の点検の方法
⓷保管庫の管理責任者の氏名
⓸作業報告作成の手順
※3 再登録の場合は、主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名に変更があった場合のみ提出してください。
登録手数料・再登録手数料:35,000円
7 建築物ねずみ昆虫等防除業
提出書類(WordやExcelで書類を作成する場合は枠の大きさの変更・追加をしないでください。)
登録申請書 | PDF(30.9KB) / Word(33KB) |
設備・機器名簿 | PDF(18.4KB) / Word(38KB) |
監督者等名簿 | PDF(37.9KB) / Word(40.5KB) |
防除作業監督者が省令第29条第3号に 規定するものであることを証する書類 |
写し ※窓口で原本提示が必要 |
研修実施状況※1 | PDF(24.4KB) / Word(34.5KB) |
作業実施方法等(1)※2 | PDF(13.2KB) / Word(31.5KB) |
作業実施方法等(2) | PDF(11.9KB) / Word(28KB) |
保管庫又は検査室の所在地及び構造等 | (例)PDF(12.6KB) / Excel(11.8KB) |
機械器具の写真 | 様式自由 |
営業所付近の案内図 | 様式自由 |
登記事項証明書※3 |
原本 (原本還付を希望の方は原本の写しも必要) |
※1 新規の場合は今後1年間の計画を、 再登録の場合は過去6年間の実績及び今後1年間の予定を記載すること。
※2 作業手順等の欄には以下の項目を記載すること。
⓵作業工程:事前調査及び事後調査の方法に関する事項を含む
⓶使用する薬剤の種類
⓷薬剤の管理方法
⓸機械器具等の点検の方法
⓹保管庫の管理責任者の氏名
⓺作業報告作成の手順
※3 再登録の場合は、主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名に変更があった場合のみ提出してください。
登録手数料・再登録手数料:35,000円
8 建築物環境衛生総合管理業
提出書類(WordやExcelで書類を作成する場合は枠の大きさの変更・追加をしないでください。)
登録申請書 | PDF(30.9KB) / Word(33KB) |
設備・機器名簿 | PDF(18.4KB) / Word(38KB) |
監督者等名簿 | PDF(37.9KB) / Word(40.5KB) |
統括管理者、清掃作業監督者、空調給排水管理 監督者及び空気環境測定実施者がそれぞれ省令 第30条第2号、第3号、第5号及び第6号に規定 する者であることを証する書類 |
写し ※窓口で原本提示が必要 |
研修実施状況※1 | PDF(24.4KB) / Word(34.5KB) |
作業実施方法等(1)※2 | PDF(13.2KB) / Word(31.5KB) |
作業実施方法等(2) | PDF(11.9KB) / Word(28KB) |
保管庫又は検査室の所在地及び構造等 | (例)PDF(12.6KB) / Excel(11.8KB) |
機械器具の写真 | 様式自由 |
営業所付近の案内図 | 様式自由 |
登記事項証明書※3 |
原本 (原本還付を希望の方は原本の写しも必要) |
※1 新規の場合は今後1年間の計画を、 再登録の場合は過去6年間の実績及び今後1年間の予定を記載すること。
※2 作業手順等の欄には以下の項目を記載すること。
⓵建築物清掃業及び建築物空気環境測定業に掲げる事項
⓶空気環境の調整、給水及び排水の管理並びに飲料水の水質検査の方法
⓷上記に関する作業報告作成の手順
※3 再登録の場合は、主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名に変更があった場合のみ提出してください。
登録手数料・再登録手数料:45,000円
変更について
登録後に変更があった場合は、変更届出書を30日以内に提出してください。
変更の届出が必要なとき
・氏名又は名称、住所、法人の代表者の変更
・営業所の名称、所在地、責任者の変更
・登録基準に係る主要な機械器具その他の設備の変更
・監督者等の変更
・作業及び作業に用いる機械器具その他の設備の維持管理方法の変更
提出書類(WordやExcelで書類を作成する場合は枠の大きさの変更・追加をしないでください。)
変更届出書(必須) | PDF(28.9KB) / Word(35KB) |
設備・機器名簿 (機械器具その他の設備に変更があった場合) |
PDF(18.4KB) / Word(38KB) |
監督者等名簿 (監督者等に変更があった場合) |
PDF(37.9KB) / Word(40.5KB) |
監督者等の資格を有することを証する書類 (監督者等に変更があった場合) |
写し ※窓口で原本提示が必要 |
作業実施方法等(1) (作業手順等に変更があった場合) |
PDF(13.2KB) / Word(31.5KB) |
作業実施方法等(2) (業務委託手順等に変更があった場合) |
PDF(11.9KB) / Word(28KB) |
保管庫又は検査室の所在地及び構造等 (保管庫や検査室の構造等に変更があった場合) |
(例)PDF(12.6KB) / Excel(11.8KB) |
登記事項証明書 (申請者が法人で変更があった場合) |
原本 (原本還付を希望の方は原本の写しも必要) |
廃止について
事業所が川口市外に移転する場合や事業そのものを廃止する場合には、事業廃止届出書を30日以内に提出してください。
提出書類(Wordで書類を作成する場合は枠の大きさの変更・追加をしないでください。)
事業廃止届出書 | PDF(21.9KB) / Word(33.5KB) |
- お問い合わせ
-
川口市保健所 生活衛生課 生活衛生係
所在地:〒334-0011 川口市三ツ和1-14-3(鳩ヶ谷庁舎4階)
郵便物郵送先:〒332-8601 川口市青木2-1-1(川口市役所本庁舎)
電 話:048-229-3913(生活衛生係直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-281-5765
メールでのお問い合わせはこちら