[終了] 市制施行90周年「環境フォーラムinかわぐち」を開催しました。
更新日:2023年12月21日
開催概要
日時
令和5年12月9日(土曜日)14時~16時(開場 13時30分)
場所
フレンディア(川口駅東口 キュポ・ラ4階)
来場者
114人
内容
1. 地球温暖化防止ポスターコンクール表彰式
2. 取組発表
3. 記念講演
共催
川口市
認定NPO法人川口市民環境会議
地球温暖化防止ポスターコンクール表彰式
応募作品529点の中から選ばれた最優秀賞、優秀賞、学年賞作品を表彰しました。
(作品は下記リンクからご覧いただけます)

取組発表
各団体の環境に関する取り組みを発表していただきました。

【発表者】
株式会社大泉工場
【タイトル】
大泉工場 環境に対しての取り組み

【発表者】
川口市立安行小学校
【タイトル】
地域とともに学ぶ環境学習・活動の創造
-楽しみながらのエコ活動-
記念講演
木場弘子氏にご講演いただきました。
環境問題に対し私たちがどのような取り組みをしていけば良いのか、様々なエネルギー施設に取材に行った経験を交えながら分かりやすくお話しいただき、参加されたみなさんは熱心に耳を傾けていました。
フードドライブ
フードドライブを実施しました。

イベントを通して・・・
ご協力・ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
今後も、環境保全に関する取り組みにご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
- お問い合わせ
-
環境総務課 地球温暖化対策係
所在地:〒332-0001川口市朝日4-21-33 (朝日環境センター・リサイクルプラザ棟3階)
電話:048-228-5320(直通)
電話受付時間:8時30分~17時15分 (土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
ファックス:048-228-5382